トップページ | 2009年9月 »

2009年8月

2009年8月30日 (日)

横田基地日米友好祭に周辺自治体が要請

横田基地日米友好祭にあたって周辺自治体が下記のような安全確保の申し入れを行っています。

横田基地日米友好祭に関する安全確保について(要請)

横田基地では、8月22日と23日、「横田基地友好祭」が開催されます。

例年、友好祭の期間中は、多数の航空機等の展示や模擬店などの催しが行わ

れ、多くの入場者があります。

当協議会としては、日米友好の促進と住民の平穏な生活と安全を確保する

視点から、友好祭の開催にあたって、次のことを要請します。

(1)曲技飛行などの危険な行為を回避するとともに、友好祭に関わる航空
機の運行に当たっては、騒音を最小限に止めるよう努めること。

(2) 会場内、基地周辺の安全対策や交通対策、保健衛生面での安全確保等、
運営管理に万全を期すること。

平成21年8月4日

在日米軍横田基地第374空輸航空団司令官 J.マーカス ヒックス大佐 殿

横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会
  会  長   東京都知事 石 原 慎 太 郎
  副会長   武蔵村山市長 荒 井 三 男
  立川市長  清水庄平
  昭島市長  北 川 穰 一
  福生市長  加藤育男
  羽村市長  並 木 心
  瑞穂町長  石塚 幸右衛門

2009年8月29日 (土)

横田基地友好祭にF-22 ラプター

8月22,23と行われる 2009横田基地日米友好祭に展示するために 最新鋭ステルス戦闘機F-22ラプターが21日に飛来、12時49分から51分にかけ、我が家の上空をすごい音をたてて旋回、横田基地に着陸した模様。

F22a90821b781 

この日は11時49分と15時01分にはF-16が我が家の上空を旋回しました。

F1690821a801

横田基地内の不審物の処理について

2009年8月14日 北関東防衛局から情報提供

1 情報の内容

本日、横田基地第374空輸航空団広報部より、横田基地東側(武蔵村山市内)に位置する焼却炉で不発弾の可能性がある不審物が発見され、現在米軍の爆弾処理反が現場に向かっている。

2 その他

発見場所となった武蔵村山市から、不審物は500mlのペットボトル程度の砲弾で、相当古いものであるとの情報

3 続報

横田基地内で発見された不審物については、米軍において、本日(8月14日)午後4時55分に無事処理を終了した。

4 その他

発見された不審物は、直径57ミリメートルの砲弾でした。

トップページ | 2009年9月 »