横田基地における運用即応演習(ORE)
防衛省北関東防衛局横田防衛事務所からの情報提供
横田基地における運用即応演習(ORE)
1 演習日時 平成21年11月18日(水)8:50~11月20日(金)14:30
※ 開始から終了までの間は、24時間態勢で演習が実施される。
2 演習のの概要 有事時の実践的な即応体制をとることを目的としている。
3 基地外への影響
(1)PAS及びGBSの使用が次の通り予定されている。
なお、原則として午後10時から翌6時までの間は使用しないが、
使用時間が変更される可能性がある。
またPASを使用する際には、「演習」と3回繰り返した後に
ラッパ音、サイレン、人の声が流れる。
① 11/18(水) 午前8時50分(PAS・GBS)、
午後3時(PAS)
午後8時(PAS)
② 11/19(木) 午前7時(PAS・GBS3回)、
午前8時(PAS・GBS5回)
午前10時(PAS)、午後3時(PAS)
午後6時45分(PAS・GBS4回)、
午後8時(PAS)
③ 11/20(金) 午前7時30分(PAS・GBS4回)、
午前9時30分(PAS)
(2) 航空機の飛行については、11/18(水)午前9時、
11/19(木)午前10時、11/20(金)午前11時に
C-130が演習のために飛行する予定である。
なお、ヘリコプターの飛行については、通常と変わらない予定である。
(3) 煙幕は使用しない。
4 その他
(1) 11/16(月)・17(火)に、部隊毎のトレーニングを実施する。
外部への影響はない。
(2) 演習が終了した際には、周辺市町へ連絡をする。
(3) 横田防衛事務所から横田基地に対し、演習に伴い周辺へ配慮するよう申し入れた。
« 夜遅くまで C-130が爆音 | トップページ | 基地周辺対策事業の予算確保に向けた緊急要望 »
「行政からの情報」カテゴリの記事
- CV-22 Osprey 工事(2021.06.30)
- 正月三が日の飛行停止を要請(2019.12.01)
- オスプレイ部隊の施設整備計画が立ち消え?(2019.11.30)
- 令和2年自衛隊降下訓練始め行事に米軍も参加(2019.11.22)
- 10月28日~11月8日 サムライ即応監査(2019.10.25)
最近のコメント