« 2月25日 KC-10A x2 | トップページ | 3月7日~11日 横田基地で運用即応演習(ORE) »

2011年2月25日 (金)

今年の演習予定

当ブログ2月7日に行政情報として今年の横田基地での演習予定を紹介しましたが、その後追加の予定が横田防衛事務所から情報提供されたようなので、当初公表されたのも含め掲載します。なお、それぞれの演習の解説は、瑞穂町の公式ホームページから引用しました。

 2月4日(金)EME(緊急管理演習)

 3月7日(月)~11日(金)ORE(運用即応演習)

 3月19日(土)~20日(日)MACA
    航空機空中衝突防止対策会議(関東地域の航空関係者が航空機により                                                                                                                                                                  参集し、横田基地内で安全航行に関する協議を行う会議)                                       

5月10日(火)~5月12日(木)
      IRRE(初動対応即応演習)

8月1日(月)~8月4日(木)
      EME(緊急管理演習)

9月12日(月)~9月16日(金)
      CRRE(戦闘対応即応演習)

11月6日(日)~11月10日(木)
      ORE(運用即応演習)

●運用即応演習:ORE
(Operational Readiness Exrcise)
 仮想戦闘環境における基地の機能テストを行う。
 具体的には、テロ攻撃や航空機又は地上戦闘力等
 による基地への攻撃を想定し、実践的な即応体制を
 とることを目的とした演習

●運用即応監査:ORI
(Operational Readiness Inspection)
 運用即応演習(ORE)を実施し、太平洋軍司令部が
 それを評価する監査

●緊急管理演習:EME
(Emergency Management Exercise)
 大地震、航空機事故、バスとの衝突事故及び踏切に
 おける電車とバスの衝突など様々な状況を想定した
 重大事故における対応訓練
 FSTR(全脅威対応演習)が名称変更されたもの

●初動対応即応演習:IRRE
(Initial Response Rediness Exercise)
 緊急事態発生に対する初動の対応を行う訓練で、
 運用即応演習(ORE)の初期段階を想定

●戦闘対象即応演習:CERE
(Combat Employment Readiness Exercise)
 戦闘装備品等の確保に迅速に対処するための対応訓練

●Unit Compliance Exercise
  レギュレーションに沿った業務を行っているか
  チェックを行う訓練

« 2月25日 KC-10A x2 | トップページ | 3月7日~11日 横田基地で運用即応演習(ORE) »

行政からの情報」カテゴリの記事