6月27日 KC-10A x 3 KC-135R x 3
6月27日 オーストラリア空軍のF/A-18の飛来を待っていたら、KC-135R(ZZ 61-0313)が離陸しました。霧が濃くて、離陸してすぐに見えなくなりました。
続いて、KC-10Aが3機続けて着陸しました。(McGUIRE 79-1711) , (McGUIRE 87-0122) , (TRAVIS 86-0038) の順でした。
この3機は着陸予定の基地が濃霧のため、横田に来たとのことです。
続けて C-17A(HH 05-5147)が着陸しましたが、横田基地も霧のため1200mほどの上空からは滑走路がよくみえなかったようで、行ったりきたりして着陸したようです。
夕方には 3日ほど前にいたC-5A(ANG Martinsburg 70-0462)がもどっていました。
朝から、KC-135R (ANG MICHIGAN 58-0062)がいました。霧でよく写っていませんが、Michiganのは初めての撮影なので。
昨日 6月26日撮影の写真も載せます。MC-130H (88-0191)です。
ATLAS AIR (N524MC)です。
いつも来ていて珍しくもないですが、North American (N767NA)です。
« オーストラリア空軍機が飛来(6月27日~30日) | トップページ | 航空自衛隊の米空軍演習への参加と日豪共同演習 »
「横田基地へ飛来」カテゴリの記事
- 4月30日 F/A-18E Chippy(2022.04.30)
- トラビス基地75周年(2021.08.27)
- グローバルホーク飛来の記録(2021.08.24)
- 8月24日 ノーズアート(2021.08.24)
- 5月31日 A-10C(2021.05.31)
最近のコメント