オーストラリア空軍機が飛来(6月27日~30日)
23日午後5時 防衛省北関東防衛局から、「米空軍の実施する演習(レッド・フラッグ。アラスカ)に参加するオーストラリア空軍機が横田飛行場を経由する旨の情報を得た」との連絡が周辺自治体にあったとのことです。
6月27日(月) 12時から13時ころ 着陸 FA-18(6機) DC-10(1機) C-130(1機)
6月28日(火) 6時頃 離陸 FA-18 (3機) DC-10 (1機)
6月28日(火) 17時から18時頃 着陸 DC-10 (1機)
6月30日(木) 6時から7時頃 離陸 FA-18(3機) DC-10(1機) C-130(1機)
※レッド・フラッグ・アラスカ
米空軍が米国アラスカ州アイルソン基地ならびに周辺空域等で6月27日(月)から7月29日(金)まで実施する訓練で、同演習に航空自衛隊及びオーストラリア空軍が参加する(航空自衛隊ホームページより)
3月14日から3月25日まで、東日本大震災の復興支援でオーストラリア空軍のC-17が3機来て、嘉手納と横田を何度も往復し、物資の輸送を行っていました。○にカンガルーのマークの別の機種が、アラスカでの米軍との訓練に参加するため、給油(と休憩?)で横田基地に来るようです。
« 6月24日 KC-135R C-5A | トップページ | 6月27日 KC-10A x 3 KC-135R x 3 »
「行政からの情報」カテゴリの記事
- CV-22 Osprey 工事(2021.06.30)
- 正月三が日の飛行停止を要請(2019.12.01)
- オスプレイ部隊の施設整備計画が立ち消え?(2019.11.30)
- 令和2年自衛隊降下訓練始め行事に米軍も参加(2019.11.22)
- 10月28日~11月8日 サムライ即応監査(2019.10.25)
最近のコメント