横田基地周辺自治体が、国、米軍等へ要請
横田基地周辺自治体のHPによると横田基地周辺市町基地対策連絡会が横田基地対策について、国及び在日米軍等関係機関に要請したとのことです。以下瑞穂町のHPからの引用です。
■ 平成23年度 横田基地対策に関する要請活動について
横田基地周辺市町基地対策連絡会(幹事:羽村市)は、「平成23年度 横田基地対策に関する要望書」をまとめ、次のとおり国及び在日米軍等関係機関に要請を行いましたので、お知らせします。
1 要請日
平成23年11月2日(水)、11月17日(木)
2 要請先
【国への要請】
平成23年11月2日(水)に5市1町で実施
・防衛大
・北関東防衛局長
【在日米軍等への要請】
平成23年11月17日(木)に5市1町で実施
・在日米軍横田基地第374空輸航空団司令官
【以下は事務局から郵送】
[平成23年11月2日に発送]
・内閣総理大臣
・外務大臣
・総務大臣
・財務大臣
・環境大臣
・厚生労働大臣
[11月17日に発送]
・在日米軍司令官・第5空軍司令官
・駐日米国大使
3 要請者
「横田基地周辺市町基地対策連絡会」
構成市町長
立川市長 清水 庄平
昭島市長 北川 穰一
福生市長 加藤 育男
武蔵村山市長 藤野 勝
瑞穂町長 石塚 幸右衛門
幹事
羽村市長 並木 心
なお、要請文については各自治体のHPを参照してください。各自治体ともPDF形式でアップしていますが、PDFの作り方もまちまちで、スキャナーで画像化し、そのままPDFにした(したがってテキストファイルとして取り出せない!)ものや、同じ自治体でもファイルによってテキストとして取り出せたり、取り出せなかったり、行政のやることもいまいちという感じがします。面白いのは瑞穂町のHPでは374AWへの要請は英文も載せていることです。
「横田基地撤去の会」のHPに国への要望、374AWへの要請の和文と英文を載せておきましたので、興味のある方はどうぞ。HTML形式なので、自治体のよりもファイルサイズはかなり小さくなっています。
« 11月19日 コウモリ(BATS) | トップページ | 横田基地上空、福岡空港 »
「行政からの情報」カテゴリの記事
- CV-22 Osprey 工事(2021.06.30)
- 正月三が日の飛行停止を要請(2019.12.01)
- オスプレイ部隊の施設整備計画が立ち消え?(2019.11.30)
- 令和2年自衛隊降下訓練始め行事に米軍も参加(2019.11.22)
- 10月28日~11月8日 サムライ即応監査(2019.10.25)
最近のコメント