2012年初訓練
周辺自治体が例年通り、正月3が日の訓練停止を横田基地に要請していました。昨年はそれでも3日から訓練が始まりましたが、ことしはどうなるか注目していましたが、要請を受け入れたのか、三が日は訓練がなく、静かでした。ただし3日は、yokota towerのcontro areaのぎりぎり外側(多分)を盛んにセスナが飛び回っていました。正月早々遊覧飛行かと思って撮影したところ、共立航空撮影株式会社のCessna TU206G (JA3847)とCessna 208 (JA889E)が確認できました。住宅地図用の撮影だったのでしょうか?
4日の訓練はC-130Hが9時40分に、セスナが9時50分に、C-12Jが10時34分に始まりました。UH-1Nも飛んだようですが、撮影出来ませんでした。
昨年より1日遅かった分、なにか、めいっぱい訓練している感じで、自宅ではテレビの音も聞こえなくなり、ずいぶんうるさく感じました。
飛来軍用機の一番乗りは昨年同様Elmendorf/AlaskaのC-17A(98-0056)でした。ただし昨年は3日で機番は(00-0171)でした。同機は震災後、被災地への輸送でフル稼働し、4月2日に故障しました。民間チャーター便はDELTA(N192DN)でした。
昨年の写真になりますが、23、24日にきた(クリスマス特別便?)RYAN(N763BK)です。
31日までお仕事か?海上自衛隊のP-3C(5019)が横田基地の近くを通過しました。
« 横田飛来軍用機ランキング | トップページ | 1月5日 民間機 »
「基地周辺飛行」カテゴリの記事
- Chiristmas Drop(2021.12.18)
- 4月28日 C-130J-30 Formation(2020.04.28)
- 12月23日 CV-22B Osprey(2019.12.23)
- 12月19日 Parachute , CV-22B Osprey(2019.12.19)
- 12月18日 CV-22B Osprey(2019.12.18)
最近のコメント