トラブルはつきもの?
7月11日、“AMC”のままで、横田基地常駐機みたいに訓練しているC-130H(74-1669)が滑走路の北西側に停まっていて、エンジンカバーが開いていました。
かなり老朽化したATIのDC-8(N41CX)、7月15日、調子悪いのかいつもと違う場所に駐機し、エンジンカバーを開けていました。
6月18日から約1ヶ月いた、デラウェア州ドーバー基地のC-5B(86-0020) 独立記念日の後、トーイングされて、一時、南東側に移されたりしてました。
テキサス州の空軍予備役のC-5A(69-0002)はテキサスに帰らず、横田基地常駐機みたいになっています。7月16日、横田基地を離陸して、2時間で、多分どこにも着陸せず帰ってきたようです。どっか調子悪かったのでしょうか。
« 在日米軍司令官・交代 | トップページ | 7月23日、C-32A UC-12W C-12J »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- CV-22B Osprey の装備(2021.05.16)
- 1月25日 朝霧の横田基地(2021.01.25)
- オスプレイによるホイスト訓練の器具(2020.09.16)
- mock-up(2020.04.03)
- yokotajohoのブログ 移転(2020.01.07)
コメント