8月6日 KC-130Jが7機
在日米海兵隊・普天間基地から来ている 空中給油機KC-130Jが7機になりました。
前日までの QD7981 QD7925 QD5957 QD8066 に加え
QD7923 QD7982 QD8065 が加わりました。
沖縄への台風11号の直撃で在日米空軍・嘉手納基地所属あるいは一時的配備の
KC-135R、 E-3C、MC-130H/P 、RC-135Sが来ていますが、過去2年を見た限りでは
海兵隊・普天間からの台風避難はありませんでした。前日も書きましたが、
オスプレイへ空中給油する機能を持つ KC-130Jが「その時」に備えて、訓練予定地の
地形、風の動きなど現地調査に来たのでは、という気がします。あくまで個人的見解
ですが? 現在来ているものの写真、過去に撮影したのも含めて、アップします。最初の2枚は5日TOMさんの撮影です。
« 台風避難? | トップページ | 8月7日 KC-130J KC-135R MC-130H »
「横田基地へ飛来」カテゴリの記事
- 4月30日 F/A-18E Chippy(2022.04.30)
- トラビス基地75周年(2021.08.27)
- グローバルホーク飛来の記録(2021.08.24)
- 8月24日 ノーズアート(2021.08.24)
- 5月31日 A-10C(2021.05.31)
コメント