10月31日、パラシュート訓練 C-20B
沖縄・嘉手納基地・陸軍のパラシュート訓練、昨日は午後だけでなく、夜間も行われたようですが。今日、3日目は夜だけだったようです。7時過ぎに見に行き、1回しか目撃できませんでした。6人ほど降りてきました。昼は1機から1回に、12~15人でしたが、夜は視界が悪いので1回の降下人員は少ないのでしょうか。口径42mmの比較的明るい双眼鏡でやっと見えました。撮影は不可能です。
パラシュート訓練の最中に西側で、RC-135S(OF 62-4128)がエンジンテストをしていました。10月13日に緊急着陸して以来、エンジンを交換したり、いろいろやっているようですが・・・
こちらは、ISOを6400にして、シャッター速度 1/50で撮影できました。
14時1分に離陸した C-20B(86-0202)です。急に日差しが強くなったので、陽炎で下部がぼんやりし、蜃気楼みたいなのも見えます。
« 10月30日 パラシュート訓練 2日目 | トップページ | 11月1日 パラシュート訓練 RC-135S »
「基地周辺飛行」カテゴリの記事
- 2月28日 C-12J(2023.02.28)
- Chiristmas Drop(2021.12.18)
- 4月28日 C-130J-30 Formation(2020.04.28)
- 12月23日 CV-22B Osprey(2019.12.23)
- 12月19日 Parachute , CV-22B Osprey(2019.12.19)
コメント