11月2日 C-37A C-17A Stewart
横田基地での沖縄・嘉手納・陸軍のパラシュート訓練が予告された最終日でしたが、パラシュート訓練は行われず、いつもの横田基地常駐C-130Hによるタッチアンドゴーと急旋回などの訓練が行われました。夜間はセスナ(N4972R)のタッチアンドゴー訓練も行われました。横田基地での訓練は午後しばらく中断し、明日の航空自衛隊入間基地航空祭のために、ブルーインパルスのディスプレイの練習が行われ、横田基地R/W18の延長上(ラインマーカーあたり?)まで来て旋回していました。横田基地での訓練とかちあわないように調整しているようです。
これは入間基地上空あたりでしょうか。
11時6分 ワシントンD.C.に近い、メリーランド州アンドリュース基地所属の高官輸送機 C-37A(97-0400)が離陸しました。
16時5分 ニューヨーク州空軍州兵 スチュアート基地のC-17A(ANG 94-0067)が離陸しました。
1週間のうち、金曜日は民間チャーター機の出入りが多い日です。
いつもの World Airways(N742WA) , Southern Air(N743WA)の出入りがありました。ボーイング747の貨物輸送機です。
他にAir Transport International(N721CX) が離陸。いつもの旅客・貨物定期便です。シンガポールを経由して、ディエゴ・ガルシャに向かいました。
シンガポールはPaya Lebar Air Base (RSAF : Republic of Singapore Air Force)シンガポール共和国空軍の基地を米軍が共同使用しています。
ディエゴ・ガルシャはインド洋の中心にあるイギリス領のサンゴ環礁の島をアメリカが借りて、米軍基地として使用しています。Diego Garcia is a tropical, footprint-shaped coral atoll located south of the equator in the central Indian Ocean. It is part of the British Indian Ocean Territory.
こちらはイギリス軍も使っているようです。
最近、Ryan International Airlinesから交替したOmni Air InternationalのN342AXです。現在、オムニは横田ー三沢ーシアトルの旅客定期便を請け負っています。
« 横田基地で運用即応演習(ORE) | トップページ | 11月6日 E-3B , UNITED »
先程は、大変お世話になりました。
色々と教えて頂き、息子共々大変感謝しています。
ありがとうございました。
あれから、RW36に移動しオムニの離陸&ATIの着陸を撮影する事ができました。
また次回、お会い出来る事を楽しみにしています。
今後とも、よろしくお願います。
投稿: Nパパ | 2012年11月 3日 (土) 19時16分