4月12日 World Atlas Ati
今日はいつもの金曜日と同じで、World Southern Atlas Ati といった定期便の出入りがありました。常駐機では、ヘリコプターUH-1Nの飛行訓練が主で、C-12Jとセスナが飛び、C-130Hの訓練はなかったようです。
ニュースによると、
日本政府は引き続き、北朝鮮による弾道ミサイルの発射に備え、厳戒態勢で臨んでいて、自衛隊は、日本海に展開したイージス艦や、首都圏や近畿地方などに配備した地上配備型迎撃システム「PAC-3」による迎撃態勢を続けていて、ミサイルの発射に備えている。
とのことですが、横田基地はいつもと変わらず平穏な感じで、周回道路を、ジョギングしたり、散歩する人がいて、Anthony’s Pizzaや Pizza Hut の看板をつけた軽自動車が走っていました。
以下は今日撮影した民間チャーター機です。
« 4月11日 C-5B ATI | トップページ | 21日に軽飛行機が41機飛来 »
「横田基地へ飛来」カテゴリの記事
- 4月30日 F/A-18E Chippy(2022.04.30)
- トラビス基地75周年(2021.08.27)
- グローバルホーク飛来の記録(2021.08.24)
- 8月24日 ノーズアート(2021.08.24)
- 5月31日 A-10C(2021.05.31)
コメント