5月9日 ATI OMNI
Air Transport International (N721CX)は10時20分に離陸、シンガポールを経由し、ディエゴガルシャへ向かいました。
Omni Air International (N387AX)は13時21分に着陸、16時半頃離陸し、シアトルへ向かいました。
ニアミス!? 尾翼の付け根あたりにカラスが写っていますが、多分かなり離れていると思われます。ターボファンエンジンは吸い込む力を主な推力にしているので、鳥が近づいたら吸い込まれて、「バードストライク」という事故を引き起こします。エンジンを全開する離陸時の方が、吸い込む力も強く、上昇しながらのエンジントラブルなので、いっそう危険です。
ジェット機の離着陸が近い時、カラスが群れてたりすると、基地の車がやってきて、クラクションを鳴らしたり、空砲で追っ払ったりしています。
« 横田基地所属機の訓練区域 | トップページ | 5月13日 C-17A KC-10A U-4 »
「横田基地へ飛来」カテゴリの記事
- 4月30日 F/A-18E Chippy(2022.04.30)
- トラビス基地75周年(2021.08.27)
- グローバルホーク飛来の記録(2021.08.24)
- 8月24日 ノーズアート(2021.08.24)
- 5月31日 A-10C(2021.05.31)
コメント