« 編隊飛行訓練の追加情報 | トップページ | 10月22日 RC-135W »

2013年10月22日 (火)

10月22日 編隊飛行訓練

横田基地周辺自治体への情報提供では、22日午前6時~午後10時の時間帯で、最大9機のC-130輸送機による編隊飛行訓練(後で、最大17機と!)なっていました。

午前中は横田基地所属のヘリコプター UH-1N(69-6639)がいつものように基地東側を旋回して訓練していました。

Uh1n131022g221

10時25分にC-5Aギャラクシー(AFRC 68-0226)が離陸。本国へ帰るため、燃料を満載していたのか、かなり低い上がりでした。

C5a131022g224

11時47分、横田基地所属の連絡機 C-12J (86-0078)がどこかへ出かけました。

C12j131022g233

朝から10機並んでいた、C-130Hは13時半頃エンジンスタート、14時頃から動き始め、
14時20分に、西側誘導路に整列して、待機。
14時29分に、陸上自衛隊のヘリコプターが、遠慮してか、いつもより高めのローパス。

Uh1j131022g282

14時30分から、南へ向かい次々離陸していきました。

並んだ順で、番号は共通の“74-”を省略して、

①2132 ②1674 ③1692 ④1660 ⑤1663 ⑥1666 ⑦1685 ⑧1661 ⑨2061 ⑩2067

でした。
ところが、⑦⑧⑨は離陸せず、25分遅れで、北へ向かい離陸しました。
その後、⑥と⑩は戻ってきて、暗くなるまで旋回やタッチアンドゴー訓練等をしていました。
他の5+3は合流して、どこかへ編隊飛行で出かけたのか?よくわかりません。
西側誘導路をいっせいに動き出したとき、横田基地所属ヘリコプターが先頭機の前当たりで低くホバリングしていました。写真撮影のためか?偉い人が乗って視察していたのか?

Uh1n131022g252

その後、横田基地所属のC-12J (86-0081)がタッチアンドゴー訓練等を行い。

C12j131022g310

横田基地所属のヘリコプター UH-1N が4機とも出動し編隊飛行訓練を行いました。

Uh1n131022g345   

« 編隊飛行訓練の追加情報 | トップページ | 10月22日 RC-135W »

基地周辺飛行」カテゴリの記事

コメント

横田基地HPで実績紹介  →Yokota launches the fleet 
  “a large formation mission“として、横田基地以外に、三沢対地爆撃場でパラシュート投下も
C-130 Hercules drops a sand bag during a training mission at a bombing range near Misawa Air Base

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月22日 編隊飛行訓練:

« 編隊飛行訓練の追加情報 | トップページ | 10月22日 RC-135W »