« 3月26日、28日 人員降下訓練 | トップページ | 3月26日 パラシュート訓練 »

2014年3月26日 (水)

3月26日 KC-135が5機、C-32A

人員降下訓練を待っていたら、いろんなことがあった1日でした。降下訓練は別項で。

航空自衛隊・航空救難団(多分、春日基地)のCH-47J(67-4495)がILSアプローチの訓練でローパスしました。

Ch47j140326g470

KC-135が続けて3機、間をおいてさらに2機着陸しました。

Kc135r140326g492

Kc135r140326g502

Kc135r140326g518

Kc135r140326g545

Kc135r140326g556

5機のうち4機はドローグ・ホースがついています。厚木基地に帰ってきた米海軍・空母ジョージ・ワシントン艦載機 F/A-18Eスーパーホーネット EA-18Gグラウラーの空中給油をしてきたようです。
ドローグホースが着いていない嘉手納所属機(ZZ)は別のミッションで、たまたま同時に着陸したようです。

18時50分頃着陸、20時07分に離陸した C-32A(99-0004)です。 すでにあたりは真っ暗なので、シリアルが確認できる程度の写真がやっと撮れました。

C32a140326g606

報道によると、ミシェル・オバマ(Michelle Obama)米大統領夫人は、娘のマリア(Malia Obama)さん、サーシャ(Sasha Obama)さん、母親のマリアン・ロビンソン(Marian Robinson)さんを伴い20日に中国入りし、教育と文化交流を目的に7日間の日程で滞在したようです。要人輸送機C-32Aが、オバマ夫人一行を中国からでアメリカへ送る際、横田基地に給油のために立ち寄ったものとみられます。      

« 3月26日、28日 人員降下訓練 | トップページ | 3月26日 パラシュート訓練 »

横田基地へ飛来」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月26日 KC-135が5機、C-32A:

« 3月26日、28日 人員降下訓練 | トップページ | 3月26日 パラシュート訓練 »