« 8月10日 C-130H Nevada ANG | トップページ | 8月12日 C-130H Nevada , Southern N400SA »

2014年8月11日 (月)

8月11日 人員降下訓練

17時10分 約3,000mほどから6人降下、地上に着くまで、5~6分かかりました。

Para140811g274

Para140811h288

17時24分 6人降下。

Para140811g295

地上に着くまでに7~8分かかりました。
右下に茶色い影が2つありますが、鳥のようです。

Para140811h303

その後、すっかり暗くなって、19時頃から3回降下訓練をしたようですが、確認できたのは2回目の5人と3回目の3人です。いずれも、LEDを点滅させながら降りてきました。
写真撮影は不可能で、双眼鏡で確認しました。

« 8月10日 C-130H Nevada ANG | トップページ | 8月12日 C-130H Nevada , Southern N400SA »

基地周辺飛行」カテゴリの記事

コメント

日本政府がアメリカいいなりなので、米軍はやりたい放題ですね。
埼玉上空での米軍機の飛行も、低空飛行だけでなく、早朝深夜の飛行、追いかけっこをするような飛行、編隊飛行などが目立ってきています。監視活動をされている方は「空から安保が降ってくる」と表現されていました。埼玉県平和委員会は、22日に県の基地対策担当と懇談会をおこなうことにしました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8月11日 人員降下訓練:

« 8月10日 C-130H Nevada ANG | トップページ | 8月12日 C-130H Nevada , Southern N400SA »