9月5日 人員降下訓練
横田基地における人員降下訓練の実施について 、5日午後2時14分、防衛省・北関東防衛局から周辺自治体へ情報提供があったそうです。
横田基地周辺市町基地対策連絡会は、訓練情報の早期提供及び市街地上空での低空・旋回訓練は行わないなど、基地の外に影響を及ぼさないよう安全対策に努め、必要最小限の機数及び人員での訓練を実施するよう、防衛省を通じ、横田基地へ申し入れたとのことです。
実施日等 :
・平成26年9月5日(金)
通常の運用時間帯(午前6時から午後10時)の範囲で実施予定
内 容 :
・横田基地所属のC-130輸送機により実施される予定
・期間中の降下人員数は、延べ40名程度の予定
特記事項 :
・横田防衛事務所から米軍に対し、日米合同委員会合意の遵守に努め実施す
るゆ口頭で申し入れた。
・訓練の予定については、諸事情により変更される場合がある。
訓練は通告前にほぼ終了!
高度約3600mからパラセールによる降下と約300mからパラシュートによる降下が13時30分ころまで行われました。
« 9月5日 友好祭前日 軽飛行機 | トップページ | 横田基地日米友好祭におけるMV-22オスプレイの飛来及び口頭要請 »
「行政からの情報」カテゴリの記事
- CV-22 Osprey 工事(2021.06.30)
- 正月三が日の飛行停止を要請(2019.12.01)
- オスプレイ部隊の施設整備計画が立ち消え?(2019.11.30)
- 令和2年自衛隊降下訓練始め行事に米軍も参加(2019.11.22)
- 10月28日~11月8日 サムライ即応監査(2019.10.25)
« 9月5日 友好祭前日 軽飛行機 | トップページ | 横田基地日米友好祭におけるMV-22オスプレイの飛来及び口頭要請 »
コメント