8月30、31日 米軍が東京都、静岡県と合同防災訓練
横田基地の公式ウェブサイトに、8月30日、31日の2日間行われた合同総合防災訓練の詳細が出ていました。(写真が40枚)
- Yokota strengthens bilateral, joint HA/DR exercises (Posted 9/1/2014 Updated 9/2/2014)
以下、その概略です。詳しくは上記 公式ウェブサイトをご覧下さい。
8月30日
・374AW司令官が、マスメディアに説明。
・東京都及び杉並区、立川市、福生市、瑞穂町が訓練に参加。
・横田基地所属のUH-1Nに救援物資(模擬)を積み込み、
東京湾臨海部基幹的広域防災拠点(有明の丘地区)へ届ける。
・陸上自衛隊員が横田基地のC-130Hに乗り込み、静岡空港へ行き、
陸上自衛隊のCH-47Jに乗り換え
8月31日
・静岡県の総合防災訓練を支援
UH-1Nが下田のヘリパッドに着陸。下田沿岸と相模湾でのC-130Hによる
救援物資(模擬)のパラシュート投下の準備。
投下地点の海を染めてマーキング(Dye to mark)。
海上保安庁の船がC-130Hを誘導し、救援物資(米、水)の投下。
静岡県職員が船で回収。
・MV-22 Osprey 2機が救援物資(模擬)を積み込み、横田基地ー大島 を
約1時間で往復。
※ 30日、31日の2日間で、3つの総合訓練と海兵隊も加わった追加訓練が行われた。
この訓練に参加したC-130H(74-1659) は8時9分に横田基地を離陸し、2時間ほどで帰ってきました。マスメディアも同乗していたようです。
帰ってきてから、12時前に横田基地上空で普通土日にはしない急旋回(shogun!) を!
これもマスメディアへのサービス?
31日は横田基地所属のヘリコプター2機が出ましたが、早く出て、遅く帰ってきたこちら(96639)が伊豆・下田まで行ったと思われます。
« 9月3日 P-8A ポセイドン | トップページ | 9月4日 F-15J , F-4EJ »
「基地周辺飛行」カテゴリの記事
- 2月28日 C-12J(2023.02.28)
- Chiristmas Drop(2021.12.18)
- 4月28日 C-130J-30 Formation(2020.04.28)
- 12月23日 CV-22B Osprey(2019.12.23)
- 12月19日 Parachute , CV-22B Osprey(2019.12.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント