新田原基地への訓練移転の準備で横田のC-130Hが
新田原基地への訓練移転の準備で横田基地所属機C-130Hが人員・物資輸送
嘉手納基地の公式ウェブサイトに米軍再編に係る嘉手納飛行場から新田原基地への訓練移転のニュースがあり、
10月16日に横田基地所属のC-130H(YJ 74-1669)が 新田原基地に着陸した写真が出ていました。
以下は防衛省発表の報道資料です。
米軍再編に係る嘉手納飛行場から新田原基地への訓練移転に関する訓練計画概要について
平成26年10月10日 防衛省
米軍再編に係る嘉手納飛行場から新田原基地への訓練移転(共同訓練)に関する訓練計画概要について、
以下のとおりとなりましたので、お知らせします。
訓練移転は、平成18年5月の再編実施のための日米ロードマップに基づき、二国間の相互運用性の向上及び
米軍飛行場の周辺地域における訓練活動の影響を軽減するために行われるものであり、今回の訓練移転は、嘉手納
飛行場の航空機による訓練を、新田原基地へ移転することを計画するものです。今回が35回目の訓練移転となります。
◯期 間:平成26年10月18日(土)~31日(金)
(ただし、土曜日及び日曜日は、訓練を行わない。)
◯参加部隊:〔米軍〕
第18航空団(嘉手納)
〔航空自衛隊〕
第5航空団(新田原)、第8航空団(築城)、
西部航空警戒管制団(春日)
◯使用基地:新田原基地
◯演練項目:戦闘機戦闘訓練等
◯使用訓練空域:四国沖空域、九州西方空域
◯参加規模:タイプⅡ
〔米軍〕
F-15×12機程度、人員約200名程度
※人員、物資輸送のため輸送機が飛来予定
〔航空自衛隊〕
F-4×4機程度、F-2×4機程度、F-15×4機程度※ 本内容については、今後、変更される場合があります。
以上
« 10月23日 C-17A HH , MC-130H | トップページ | 横田基地で日米共同訓練 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 横田基地にグローバルホーク駐機場(2019.05.22)
- 5月28日、アラスカ州南西部のアリューシャン列島で火山噴火(2017.05.29)
- オスプレイ、横田配備延期(2017.03.14)
- 米空軍のラプターとオーストラリア空軍のホーネットが合同訓練(2017.02.17)
- 12月13日 MV-22B オスプレイ事故(2016.12.14)
コメント