横田基地で日米共同訓練
横田基地における日米共同訓練について
防衛省北関東防衛局から、周辺自治体へ、別紙1のとおり情報提供があったそうです。
なお、横田基地周辺市町基地対策連絡会(幹事市:立川市)は、10月22日付けで、北関東防衛局長に対し、
横田基地における訓練実施にあたり、騒音が大幅に増加することがないよう周辺住民に十分配慮すること、
市街地上空での低空・旋回訓練は行わないこと、基地外に影響を及ぼさないよう安全対策に努めることを、
訓練に関わる自衛隊に周知するとともに、米軍横田基地に申し入れるよう口頭にて要請したそうです。
別紙1
平成26年度日米共同統合演習(実動演習)について
1.目的
我が国防衛のための自衛隊の統合運用要領及び米軍との共同対処用両羽を演練し、その能力の維持・向上を図る。
2.時期
平成26年11月8日(土)から19日(水)まで
(横田基地においては、訓練本番前に実施予定の共同統合輸送(米軍輸送機による自衛隊装備品などの輸送)のため、
11月1日(土)~7日(金)の間の使用を予定)
3.場所
我が国周辺海・空域、基地等
4.横田基地で実施する訓練について
○共同統合輸送(平成26年11月3日(月)から7日(金)まで)
米軍の輸送機で、陸上及び航空自衛隊の装備品等を輸送するもの。
○米軍使用機 C-17×1機
期間中の離着陸は合計5回程度。
11月3日から5日は、1日1往復、11月6日は、1日2往復、11月7日は、予備日
○訓練時の基地周辺への配慮事項
・大幅な飛行回数の増加及び騒音が大幅に増加しないよう、地元への影響に配慮しつつ実施します。
・夜間・早朝の輸送機の離発着は計画せず、地元への影響に配慮しつつ実施します。
・車両等の移動の際には渋滞にも十分留意します。
5.演習の一環として横田基地で米軍が単独で実施する訓練について
○物資投下訓練を、11月18日(火)、19日(水)、予備日として20日(木)の日程で行う。
※訓練の予定については、諸事情により変更される場合があります。
« 新田原基地への訓練移転の準備で横田のC-130Hが | トップページ | 10月23日から横田基地で人員降下訓練 »
「行政からの情報」カテゴリの記事
- CV-22 Osprey 工事(2021.06.30)
- 正月三が日の飛行停止を要請(2019.12.01)
- オスプレイ部隊の施設整備計画が立ち消え?(2019.11.30)
- 令和2年自衛隊降下訓練始め行事に米軍も参加(2019.11.22)
- 10月28日~11月8日 サムライ即応監査(2019.10.25)
« 新田原基地への訓練移転の準備で横田のC-130Hが | トップページ | 10月23日から横田基地で人員降下訓練 »
コメント