11月6日 F-22A x4
« 11月5日 KC-135T ZZ | トップページ | 11月6日 KC-10A , OMNI , C-17A »
「横田基地へ飛来」カテゴリの記事
- 4月30日 F/A-18E Chippy(2022.04.30)
- トラビス基地75周年(2021.08.27)
- グローバルホーク飛来の記録(2021.08.24)
- 8月24日 ノーズアート(2021.08.24)
- 5月31日 A-10C(2021.05.31)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
« 11月5日 KC-135T ZZ | トップページ | 11月6日 KC-10A , OMNI , C-17A »
« 11月5日 KC-135T ZZ | トップページ | 11月6日 KC-10A , OMNI , C-17A »
八王子に出張した際に、4機が横田に飛来する場面に遭遇しました。
初めてラプターを見たので、テンションMaxだったのですが、この4機の飛来の目的はなんでしょうか?ご存じでしたらメールアドレスへのDMでもけっこうですのでご教授下さい。
このあと嘉手納にでも飛ぶのでしょうか?
投稿: 八王子に出張したおっさん | 2014年11月 6日 (木) 22時23分
あるウェブサイトに次のように書いてありました。
5日13時ごろ、横田基地(東京都福生市など)に、アメリカ空軍のステルス戦闘機「F-22ラプター」4機が飛来した。日米共同統合演習「キーン・ソード」参加に備え、アラスカのエルメンドルフ基地から、沖縄の嘉手納基地へ移動する途中に立ち寄ったとみられる。
横田基地にラプターが飛来したのは約2年ぶり。キーン・ソードに参加するエルメンドルフの所属機は12機で、今回の4機は嘉手納への第二陣だったが、台風の影響による強烈な向かい風で燃料消費が増え、空中給油も何らかの事情で行うことができず、結果として横田へのダイバート(代替着陸)となった模様だ。
長時間乗務したパイロットに24時間の休息ルールが適用されたとみられ、離陸は6日の午後2時ごろとなった。
投稿: yokotajoho | 2014年11月10日 (月) 17時58分