« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2015年3月

2015年3月31日 (火)

4月4日 空中衝突防止対策会議

関東航空機空中衝突防止対策会議の開催に伴う民間航空機の飛来について、防衛省(北関東防衛局)から周辺自治体へ情報提供があったそうです。

開催日 : 平成27年4月4日(土)
場 所 : 横田基地
会議に伴い飛来する民間航空機 :  予定機数:21機
離着陸予定時間:(着陸)午前8時30分から午前9時30分頃
           (離陸)午後3時から午後4時頃

福生市は、横田基地に対して、参加者が横田基地に一時期に集中して飛来しないよう調整するとともに、参加者に対しても、離着陸する際に基地周辺上空を低空で旋回飛行しないように伝えるよう、要請したそうです。

3月31日 UH-1J , E-2C

7時25分 C-17A(AK 00-0185)が離陸しました。

C17a150331g547

10時44分 陸上自衛隊のUH-1J(41877)がローパスしました。

Uh1j150331g585

14時42分 厚木基地の空母艦載機E-2C(NF602) (166506)がタッチアンドゴーをしました。

E2c150331g618

18時17分 C-5M(TRAVIS 86-0011)が離陸しました。

C5m150331g659

昨日昼来たKC-135R(Pennsylvania ANG 59-1467) (Pittsburgh IAP ARS)はまだ出てないようです(21時現在)。
今朝の写真です。ドローグホースをつけたままです。

Kc135r150331g507

2015年3月30日 (月)

3月30日 人員降下訓練

14時50分 7人が降下するのを確認しました。

Para150330g407

それ以外は確認できませんでした。

その他、パラシュートによるパレットの投下が4箱
小さなパラシュートによる砂袋の投下が2個確認できました。

2015年3月29日 (日)

3月29日 KC-135 Iowa ANG , March

朝見に行ったら昨晩来たC-17A(McCHORD 00-0184)と、27日に来たC-17A(AK 00-0185)が並んでました。所属違いの連番です。右にいるのは出る準備をしているKC-135(Iowa ANG)です。

C17a150329g280


6時17分 KC-135R(Iowa ANG 57-2606)が離陸しました。

Kc135r150329g297


10時43分 KC-135R(AFRC 58-0085)が着陸しました。

Kc135r150329g304

Kc135r150329g308

フィンバンドの所属基地名が消されてますが、フライングブーム小翼に“912ARS”とあるので、カリフォルニア州マーチ予備空軍基地から嘉手納あたりに所属替えになるのかもしれません。

【追加】
16時03分、C-5Mスーパーギャラクシー(TRAVIS 86-0011)が着陸しました。
明日昼頃、オーサンへ向かう便かも?

2015年3月28日 (土)

3月28日 KC-135R Iowa ANG , C-146A

11時12分 KC-10A(McGUIRE 86-0028)が離陸しました。

Kc10a150328h066
予定より遅れて、アラスカ経由でニュージャージー州に帰ったようです。

12時09分 KC-135R(Iowa ANG 57-2606) (Sioux City ANGB 185ARW)が着陸しました。

Kc135r150328g088
Iowa ANG は2014/07/23にKC-135R(58-0067)が来てますが、この5年間でそれ以外に見てません。

12時13分 KC-10A(TRAVIS 87-0123)が着陸しました。

Kc10a150328g095

13時02分 C-146A(11-3097)が着陸しました。

C146150328g100

14時23分 KC-10A(TRAVIS 87-0117)が着陸しました。

Kc10a150328h107

Kc10a150328h111

14時28分 C-146A(11-3097)が離陸しました。

C146a150328h130

16時32分 C-17A(Mississippi ANG 03-3117)が着陸しました。

C17a150328g146
20時22分に離陸しました。長居しないのはいつも通りです。

18時10分 KC-10A(McGUIRE 87-0120)が離陸しました。

Kc10a150328g178

Kc10a150328g204
こちらも予定よりだいぶ遅れて、アラスカ経由でニュージャージー州に帰ったようです。
お疲れ様でした。

3月30日~4月2日 橫田基地で人員降下訓練

橫田基地における人員降下訓練の実施について、3月27日、防衛省(北関東防衛局)から、周辺自治体へ情報提供があったそうです。

横田基地周辺市町基地対策連絡会において、訓練情報の早期提供及び市街地上空での低空・旋回訓練は行わないなど、基地の外に影響を及ぼさないよう安全対策に努めるよう、防衛省を通じ、橫田基地へ申し入れたそうです。

【訓練概要】

実施日等 :
   ・平成27年3月30日(月)~4月2日(木)
    通常の運用時間帯(午前6時から午後10時)の範囲で実施予定

内  容  :
   ・橫田基地所属のC-130輸送機により実施される予定
   ・期間中の降下人員数は、延べ200名程度の予定

特記事項 :
   ・横田防衛事務所から米軍に対し、日米合同委員会合意の遵守に努め実施するよう口頭で申し入れた。
   ・訓練の予定については、諸事情により変更される場合がある。

2015年3月27日 (金)

3月27日 C-1 , C-5M , KC-10A

9時31分 航空自衛隊・美保基地のC-1(38-1003)が着陸しました。

C1150327g139
垂直尾翼に「大国主命と因幡の白兔」のイラストがあります。10時07分に離陸しました。

12時29分 C-5M(DOVER 86-0025)が離陸しました。

C5m150327g162

14時58分 KC-10A(McGUIRE 86-0028)が着陸しました。

Kc10a150327g174

17時04分 ATLAS(N458MC)が着陸しました。

Atlas150327g202


17時08分 KC-10A(McGUIRE 87-0120)が着陸しました。

Kc10a150327g210

17時58分 C-17A(AK 00-0185)が着陸しました。

C17a150327g237

2015年3月26日 (木)

3月26日 C-32A98-0002

10時25分 C-32A(98-0002)が離陸しました。

C32a150326g084
 
米統合参謀本部議長  マーティン・E・デンプシー 陸軍大将 の表敬訪問とのことで、防衛大臣とは突っ込んだ話はなかったようです。防衛省公式ウェブサイトにその後の防衛大臣の記者会見の概要が出ていました。

4分後、10時29分に 同じシリーズ (Boeing 757-200)のATI(N753CX)が離陸しました。

Ati150326g107


18時29分 C-5M スーパーギャラクシー(ドーバー)が着陸しました。暗くてシリアルは確認できませんでした。

2015年3月25日 (水)

3月25日 UC-12W , UH-1J

14時15分 海兵隊岩国基地所属の UC-12W(168209)が離陸しました。

Uc12w150325g026

14時14分と16時40分に陸上自衛隊のUH-1Jが2機 “Formation”で R/W36上空を旋回して、立川基地に戻りました。遠いので、シリアルが読めません。

Uh1j150325g008
 

昨日は12時00分に 海兵隊普天間からUC-35D(166766)が来ました。

Uc35d150324g969

3月25日 米統合参謀本部議長が防衛省訪問

防衛省公式ウェブサイト、3月24日発表の「お知らせ」に次のようなものがありました。

米統合参謀本部議長の当省訪問について
                       平成27年3月24日   防衛省
 標記について、下記のとおり予定されているのでお知らせします。
           記
1 訪問者
米統合参謀本部議長 陸軍大将 マーティン・E・デンプシー
(GEN Martin E. DEMPSEY, Chairman of the Joint Chiefs of Staff)
2 訪問日時及び訪問先
平成27年3月25日(水) 14:40- 防衛大臣
 (状況によって、変更の可能性があります。)
3 訪問目的
  表敬

デンプシー議長が乗ってきたとみられる 米空軍の要人輸送機 C-32A(98-0002)が昨晩21時05分に橫田基地に着陸しました。撮影は失敗したので、25日朝撮影のを載せます。

C32a150325g999

2015年3月23日 (月)

3月23日 C-17A McCHORD , T-4

12時44分 C-17A(McCHORD 02-1110)が着陸しました。

C17a150323g892


13時02分 C-5M(DOVER 83-1285)が離陸しました。

C5m150323g901


13時22分 KC-10A(TRAVIS 83-0075)が離陸しました。

13時35分に着陸した 航空自衛隊・入間基地・航空総隊司令部飛行隊のT-4(96-5774)が14時18分に離陸しました。

T4150323g945


17時33分 海軍のC-37B(166378)が離陸し、18時01分 海兵隊のC-20G(165153)が離陸しました。

2015年3月22日 (日)

3月22日 F/A-18C , EA-6B , C-32A

10時57分 F/A-18C 3機が離陸しました。

Fa18a150322g663

Fa18a150322g665

Fa18a150322g667


13時53分 KC-10A(TRAVIS 83-0075)が着陸しました。

Kc10a150322g676


14時47分 C-5M (Dover 83-1285)が着陸しました。

C5m150322g684


昨日朝出て、某ミッションを済ませ、深夜23時30分頃帰ってきた KC-135R(59-1459)が、14時55分に離陸しました。

Kc135r150322g709


15時45分、EA-6B 2機が離陸しました。

Ea6b150322g724

Ea6b150322g755

Ea6b150322g763

Ea6b150322g780

Ea6b150322g798
 

17時06分、東南アジアから本国に帰るファーストレディーを乗せていると思われるC-32A(98-0001)が着陸しました。

C32a150322g876

給油を済ませ、18時17分、離陸しました。

2015年3月21日 (土)

3月21日 EA-6B , C-20G , C37B , F/A-18C

7時54分 KC-135R(59-1459)が離陸しました。

Kc135r150321g982


12時42分 EA-6B(CY03) (163888)が着陸しました。

Ea6b150321g352

12時46分 EA-6B(CY01) (163526)が着陸しました。

Ea6b150321g381


16時53分 海兵隊の C-20G(165153)が着陸しました。

C20g150321g444


17時11分 海軍の C-37B(166378)が着陸しました。

C37b150321g554


17時14分 F/A-18Cホーネット 第323海兵戦闘攻撃飛行隊(VMFA 323)所属機が3機着陸しました。

Fa18a150321g590
WS403

Fa18a150321g616
WS411

Fa18a150321g643
WS404

2015年3月20日 (金)

3月20日 C-146A , MH-60R , C-1 , C-2A

7時27分 在日米海軍・厚木基地ベースフライト UC-12Fが来て、11時26分に離陸しました。残念ながらビューロナンバーが読める写真が撮れませんでした。スローシャッターで待っているとリスクが多いです。

10時20分 C-146A(10-3026)が着陸しました。

C146a150320g078


11時01分 厚木基地のC-2A(NF27)がタッチアンドゴーをやろうとしてやめ、ローパス
11時20分にタッチアンドゴーをしました。

C2a150320g178


11時05分 厚木基地のMH-60Rが2機離陸しました。

Mh60r150320g134
NF704

Mh60r150320g146_2
NF707

11時22分 C-146A(10-3026)が離陸しました。

C146a150320g208


11時33分 航空自衛隊・入間基地の C-1(58-1013)が着陸しました。

C1150320g225
1時間後 12時31分に離陸しました。

18時01分 KALITTA (N402KZ)が着陸しました。

Kalitta150320g254

21時56分、カリフォルニア州トラビス基地へ向け離陸しました。先週と同じパターンです。

2015年3月19日 (木)

3月19日 C-17A March , UC-12W

12時27分 C-17A(AFRC MARCH 04-4138) (Spirit of California)が離陸しました。

C17a150319g964

16時13分 米海兵隊岩国基地所属のUC-12W(168209)が離陸しました。例によって30分ほどの滞在でした。

Uc12w150319g987

16時53分 C-17A(AK 98-0051)が着陸しました。Follow me カーが早めに待っていました。

C17a150319g017


“runway wet” “mist” の悪条件でしたが、“rain shower”の合間の出入りでした。

2015年3月18日 (水)

3月18日 DOVERからC-17AとC-5M

10時29分 C-17A(Dover 07-7174)が着陸しました。2時間半後に離陸しました。

C17a150318g885

10時50分 航空自衛隊・入間基地の CH-47J(67-4496)がローパスしました。

Ch47j150318g898

15時半頃 C-5M (Dover 83-1285)が着陸しました。撮影は間に合わず、駐機している写真です。

C5m150318g912

18時18分に離陸しました。今日は彼岸の入りですが、この時刻は真っ暗でこの程度の写真しか撮れません。

C5m150318g932

今日はミシェル・オバマさん・大統領夫人の初来日!だそうです。
実は昨年3月26日、大統領夫人を乗せた要人輸送機C-32A(99-0004)が中国からの帰りに橫田基地に給油で立ち寄っています。
橫田基地は「日本」ではなく「アメリカ」なので「来日」ではなかったのでしょう。

東海岸でホワイトハウスにも近いデラウェア州ドーバー基地から大型機が2機も来ました。
大統領夫人の関係かどうかはわかりません。

2015年3月16日 (月)

3月16日 C-17Aの出入り+OPEN SKIES 出発

9時03分 C-17A(Mississippi ANG 03-3118)が離陸。
9時31分 C-17A(Charleston 07-7188)が離陸しました。写真は…やめときます。
10時40分頃 C-17A(AK 00-0185)が着陸しました。立ち会えず!

12時32分 C-17A(McGUIRE 04-4134)が着陸しました。

C17a150316g793


15時34分 C-17A(HH 05-5148)が着陸しました。

C17a150316g810


その直後 35分に OC-135B(61-2670)が離陸しました。

Oc135b150316g819
後方に見えるのは午前中に着陸した C-17A(AK 00-0185)です。

Oc135b150316g828
取り替えたのが第2エンジンだな…とわかりますね。

ご難続きだった OPEN SKIES でした。Have a good day!

2015年3月15日 (日)

3月15日 C-17A Charleston , OPEN SKIES

13時35分 C-17A(Charleston 07-7188)が着陸しました。

C17a150315g940


OC-135B(61-2670)が16時40分頃、トーイングカーに引っ張られて、西側誘導路を北へ向かいました。

Oc135b150315g759

暗くなるまで、多くのギャラリーに見守られながら、エンジンテストをしていました。
近いのでスマホで撮影しました。かなりワイドで画質もいいし結構役に立ちます。

Oc135b150315g042

昼前に来たKC-135R(59-1459) 垂直尾翼には星条旗とシリアルしかありませんが、エンジンカバーに“909ARS”と書かれており、嘉手納基地所属とわかります。わりとよく来る機材です。

Kc135r150315g767
 

20時24分 KC-10A(TRAVIS 84-0187)が離陸しました。すでにあたりは真っ暗ですが、垂直尾翼がライトアップされていて、撮影可能でした。

Kc10a150315g781

2015年3月14日 (土)

3月14日 KC-10A McGUIRE , TRAVIS

12時22分 在韓米陸軍のC-12U(84-0169)が離陸しました。すっかり春めいて、昼にR/W18チャーリーから上がれば、シリアルを読み取るのが精一杯です。

C12u150314g682


13時50分 KC-10A(McGUIRE 86-0027)が着陸しました。
3日前に来たのは(85-0027)でした。
KC-10Aは 0027から0034まで“85-”と“86-”があるので要注意です。

Kc10a150314g927


13時35分に隣国へ向かったC-5Mスーパーギャラクシーは21時頃帰ってきました。
いつものパターンです。写真は略

16時24分 KC-10A(TRAVIS 84-0187)が着陸しました。

Kc10a150314g708


16時42分 C-5B(AFRC 86-0023)が離陸しました。

C5b150314g714

2015年3月13日 (金)

3月13日 MH-60R , U-125A , C-12U

9時30分頃着陸した 米海軍・厚木基地のMH-60R 2機(NF700) (NF704) が10時24分に離陸しました。

Mh60r150313g478


Mh60r150313g493

11時23分 航空自衛隊・小牧基地・救難教育隊のU-125A(52-3001)が着陸しました。

U125a150313g021


15時18分 C-5B(AFRC 86-0023)が着陸しました。

C5b150313g535
後で着陸したスーパーギャラクシーよりかなり白煙が多くしかもバウンドしてますね。旧式だからというよりパイロットの技術ですか?

C5b150313g555


16時28分 航空自衛隊のU-125A(52-3001)がR/W18Bから離陸しました。

U125a150313g576


16時34分 米海兵隊普天間基地のUC-35D(6766)がR/W18Cから離陸しました。

Uc35d150313g604


16時37分 C-5M(TRAVIS 87-0034)が着陸しました。

C5m150313g622


17時53分 在韓米陸軍のC-12U(84-0164)が着陸しました。

C12u150313g649


今朝は夜明け前の5時頃、橫田基地所属のC-130H(74-1659)がエンジンテストをしていました。調子が悪いのか15時頃もエンジンテストをしていました。

C130h150313g518


午前中は司令官(大佐)が自ら操縦していたのか、青に鷲のマークのプレートを掲げてタッチアンドゴーなどの訓練をしていました。

C130h150313g505


橫田基地所属のC-130Hは14機ありますが、今日見えたのは4機で、1機は故障、1機はハンガーに入っていました。まともなのは2機だけ?

2015年3月11日 (水)

3月11日 C-17A , KC-10A

7時18分 C-17A(HH 05-5148)が R/W36から離陸しました。

C17a150311g878


14時24分 KC-10A(McGUIRE 85-0027)がR/W18から着陸しました。

Kc10a150311g894

18時43分に着陸したATIは再びR/W36でした。強風で花粉がすごいので、撮影はやめときました。

3月11日 U-28 Take Off

8時30分 U-28(08-0809)が離陸しました。

U28150311g368

8時34分 U-28(05-0556)が離陸しました。

U28150311g419


あとはエンジン不調?の“OPEN SKIES”がいますが、いつ出られるのか?

2015年3月10日 (火)

3月9日 C-17A TRAVIS , McCHORD

6時18分 雲が厚く暗い中 C-17A(TRAVIS 07-7172)が着陸しました。

C17a150309g275


6時37分 C-17A(McCHORD 08-8195)が離陸しました。

C17a150309g295


12時45分 C-17A(McCHORD 10-0216)が着陸しました。後方に見えるのはC-5Mスーパーギャラクシーです。

C17a150309g318

2015年3月 7日 (土)

富士演習場でのオスプレイ訓練中止

3月6日、防衛省南関東防衛局の公式ホームページで、下のような記事がありました。

東富士演習場等へのMV-22オスプレイの飛来中止情報について

              南関東防衛局  平成27年3月6日
 
  米海兵隊のMV-22オスプレイ2機が、3月6日(金)から同月10日(火)までの間、東富士演習場および北富士演習場において離発着訓練を実施する可能性がある旨、2月26日(木)にお知らせしていましたが、本日、米側より、本計画について、「運用上の都合により中止とする。」との連絡がありましたので、お知らせします。

2015年3月 6日 (金)

3月6日 F-16 , U-28 , C-1

昨日西側誘導路でエンジンテストをしていた OC-135B(61-2670)は10時すぎにやはり、西側誘導路を北の方まできてエンジンテストをし、滑走路を南に向かい元の位置に戻りました。

Oc135b150306g882

13時20分三沢基地のF-16が4機着陸し、15時25分に離陸しました。

F16cm150206g985
F-16CM (92-3895)

F16cm150206g005
F-16CM (92-3884)

F16dm150306g020
F-16DM (91-0471)

F16dm150306g028
F-16DM (91-0462)

15時25分、同じ順序で離陸しました。

F16cm150206g056


F16cm150206g071


F16dm150306g089


F16dm150306g103
着陸した時は後部座席に人がいましたが、出る時はいませんね。

 

16時45分 航空自衛隊・入間基地のC-1(58-1013)が着陸しました。この機材は早朝来て7時6分に離陸しています。夕方もすぐに離陸しました。

C1150306g117


 
16時53分 C-5A(AFRC 70-0461)が着陸しました。

C5a150306g141


17時17分 U-28 08-0809)が着陸しました。

U28150306g172


17時22分 C-5M (TRAVIS 86-0011)が着陸しました。

C5m150306g203

17時29分 U-28(05-0556)が着陸しました。

U28150306g217

2015年3月 5日 (木)

3月5日 C-146A , OC-135B

8時29分 C-146A(11-3075)が離陸しました。

C146a150305g829
 
12時から13時近くまで、OC-135B(61-2670)が西側誘導路、北側でエンジンカバーを外し、エンジンテストをしていました。ズームレンズ(50mm - 500mm)では収らないので、スマホで撮影しました。
Oc135b150305g035

2015年3月 4日 (水)

3月4日 F-16 x3 , C-130R , C-130H , OC-135B

9時43分に着陸したF-16CM(91-0422) 42分に着陸したF-16DM(91-0477) 54分に着陸したF-16CM(90-0817)の3機が13時02分 いっせいに離陸しました。

 
F16cm150304g729
F-16CM(91-0422)
 
F16dm150304g744
F-16DM(91-0477)
 
F16cm150304g759
F-16CM(90-0817)
 
14時09分 海上自衛隊のC-130R(9054)が着陸しました。海上自衛隊納入4機目となります。3機目までは、横田基地に一泊してましたが、今回は、立ち寄っただけで厚木に納入されたようです。
C130r150304g774
 
14時13分 航空自衛隊のC-130H(35-1072)が離陸しました。
C130h150304g792_2
 
2日に出たOC-135B(61-2670)が16時53分に帰ってきました。
Oc135b150304g809
前方にうっすらと写っているのは明日が十五夜となる月です。なお、「こよみのページ」によると満月は明後日の十六夜だそうです。
 
20時17分 KC-135 HH がドローグホースを付けて降りてきましたが撮影は失敗でした。

2015年3月 3日 (火)

3月3日 C-17A , MH-60R

朝見に行ったら昨晩降りたC-146A(11-3075)がいました。

C146a150303g635
 
9時09分 C-17A(HH 05-5148)が離陸しました。
C17a150303g639
 
11時20分 C-17A(McCHORD 10-0216)が離陸しました。
C17a150303g651
 
14時22分 R/W36上空を旋回した、米海軍厚木基地のMH-60R(NF704) (HSM-77 SABERHAWKS)
Mh60r150303g690

2015年3月 2日 (月)

3月2日 C-20G , OC-135B

6時30分 C-20G(165153)が離陸しました。急な離陸で間に合わず、逆光になりました。

C20g150302g570

9時10分 C-5M(TRAVIS 87-0034)が離陸しました。

C5m150302g068

9時52分 OC-135B(61-2670) (OPEN SKIES) が離陸しました。

Oc135b150302g603

朝出て戻ってきた C-20G(165153)が11時10分 離陸しました。

C20g150302g079

13時14分 C-17A(AK 99-0167)が着陸しました。

C17a150302g091

13時50分 UH-60Lが2機着陸しました。

Uh60l150302g624

左後方の窓に星条旗のプレートが掲げてあり、政府関係の要人を乗せていたものと思われます。

Uh60l150302h624

この方向からでないとシリアルは確認できません。

Uh60l150302g626

16時30分 C-17A(AK 99-0167)が離陸しました。

C17a150302g113

20時過ぎにC-146Aが着陸したようですが、明日確認します。

2015年3月 1日 (日)

3月1日 C-5M , C-20G

15時02分C-5M(TRAVIS 87-0034)が雨の中着陸しました。

C5m150301g553

15時37分 海兵隊のC-20G(165153)がR/W18から、雨の中着陸しました。

C20g150301g562


14時20分頃着陸した三沢基地のF-16CM(92-3913)  F-16CM(92-3893)  F-16CM(92-3895)  F-16DM(91-0471)は、16時51分、56分、2機ずつ大雨の中、離陸しました。撮影はいずれも失敗でした。

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »