« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

2015年5月

2015年5月31日 (日)

6月3日からのオスプレイの訓練(変更)

防衛省南関東防衛局の公式ホームページの5月28日の「お知らせ」で次のようなのがありました。

東富士演習場へのMV-22オスプレイの飛来情報について(日程等変更)
                                        平成27年5月28日
 
 米海兵隊のMV-22オスプレイ1機が、6月3日(水)及び同月4日(木)、東富士演習場において離発着訓練を実施する可能性がある旨、5月21日(木)にお知らせしていましたが、
本日、米側から、本計画について、「MV-22オスプレイ2機が、同演習場での訓練を6月3日(水)から同月6日(土)まで実施する可能性がある。」との変更の連絡がありましたので、お知らせします。
 なお、本計画は天候等により変更の可能性があります。

5月31日 C-17A Mississippi

7時53分 C-17A(Mississippi ANG 03-3117)が離陸しました。

C17a150531g217


19時36分 C-17A(Charleston 02-1101)が着陸しました。写真は撮れませんでした。

2015年5月30日 (土)

オスプレイの横田飛行場での飛行は

防衛省(外務省?)が出した「CV-22オスプレイについて」という説明資料を見ました。

その11ページに
【質問】配備先となる横田飛行場周辺では、どのような運用・訓練をするのですか。
の答えとして、
● 横田飛行場周辺の上空で行われる訓練は、通常の離着陸訓練などの操縦訓練が
 大半となります。

● 緊急対処時の手順の確認のための訓練など、一定の操縦訓練はシミュレータにより
 実施されます。

● 横田飛行場における既存の飛行経路を飛行します。
   ※転換モードの場合には回転翼機の飛行経路を、
    固定翼モードの場合には固定翼機の飛行経路を、それぞれ飛行します。

● 訓練や運用に際しては、騒音規制措置を含む既存のすべての日米合意が遵守され
  ます。

と書かれていて、「横田飛行場における既存の飛行経路」というイラストがあります。
これが「不鮮明なのでわかりやすいものが欲しい」との要望がありましたので、イラストを作ってみました。

Yokotahikokeiro

元のイラストから少しズレがあるかもしれませんが、元のイラストの但し書きに

※ 気象条件や安全上の理由などにより、必ずこの飛行経路を飛行しているというものではありません。

とありますので、一応の参考にということです。
日常の訓練を目視していると、頻繁にこの経路を外れて飛行しています。

5月30日 C-37A , C-17A x3

7時54分 C-17A(AFRC March 05-5142)が離陸しました。

C17a150530g168


8時00分 C-17A(Charleston 02-1101)が離陸しました。

C17a150530g175
 

12時41分 C-37A(01-0065)が離陸しました。

C37a15053g464


14時01分 C-17A(Mississippi ANG 03-3117)が着陸しました。

C17a150530g469

2015年5月29日 (金)

5月29日 C-17A March , C-37A

6時10分 C-17A(McCHORD 94-0066)が着陸しました。前日来たC-17A(Charleston)とATIも一緒に写しました。

C17a150529g098


12時39分 C-17A(AFRC March 05-5142)が着陸しました。

C17a150529g135


13時20分 C-37A(01-0065)が着陸しました。

C37a150529g144

C37a150529g162

2015年5月28日 (木)

5月28日 C-17A Mississippi , Charleston

13時21分 C-17A(Mississippi ANG 03-3113)が離陸しました。

C17a150528g420

C17a150528g412


18時21分 C-17A(Charleston 02-1101)が着陸しました。

C17a150528g085


C-17A(03-3113)の左側に描かれている“PURPLE HEART”は
アメリカ合衆国の戦傷章で、戦闘を含む作戦行動によって死傷したアメリカ合衆国全軍の兵士に対して与えられるそうです。
左の“1782”はアメリカ独立戦争中、ジョージ・ワシントンによって“Badge of Military Merit”が制定された年を示し、右の“1932”は“Purple Heart”として復活した年を示します。
記章の中心はジョージ・ワシントンの胸像レリーフです。

2015年5月27日 (水)

5月27日 C-40C , Kalitta , C-5M , C-17A

9時07分 C-40C(02-0203)が離陸しました。

C40c150527g012

9時40分 C-5M(TRAVIS 86-0022)が離陸しました。

C5m150527g036


9時43分 C-17A(McCHORD 08-8203)が着陸しました。

C17a150527g045


10時08分 KALITTA(N795CK)が着陸しました。

Kalitta150527g068


10時43分 C-17A(TRAVIS 06-6156) (Spirit of Golden Bear)が着陸しました。

C17a150527g528

C17a150527g534

13時36分 陸上自衛隊・立川駐屯地・東部方面航空隊のUH-1J(41887)がローパスしました。

Uh1j1505027g395


13時46分 C-5M(TRAVIS 87-0034)が着陸しました。

C5m150527g401


16時01分 C-17A(McCHORD 94-0066)が離陸しました。

C17a150527g544


16時25分 C-17A(McCHORD 08-8203)が離陸しました。

C17a150527g556

2015年5月26日 (火)

6月3,4日 東富士演習場でオスプレイが離着陸訓練

5月21日付け 南関東防衛局の公式ホームページにつぎのようなお知らせがありました。

東富士演習場等へのMV-22オスプレイの飛来情報について
                                          平成27年5月21日
 本日、米側から、米海兵隊のMV-22オスプレイ1機が、6月3日(水)及び同月4日(木)、東富士演習場において離発着訓練を実施する可能性がある旨の情報がありましたので、お知らせします。
 なお、本計画は天候等により変更の可能性があります。

富士学校の「演習通報」では、
「6月3日は15:30から17:30まで、4日は18:00から22:00までの間、演習場上空を飛行する」
となっているようです。

5月21日、 地元2市1町の行政と地権者団体は統一見解として、
「オスプレイについては、ハワイにおける事故が発生したばかりであり、しっかりと事故原因を究明し、その結果について速やかに情報提供するよう、現在国側に申し入れているところであるが、事故原因の究明もなされないまま、今回6月3日、4日に訓練が計画されたことは甚だ遺憾であり、事故原因の究明がなされるまでは、東富士演習場における訓練は受け入れがたい。国側には、今回の東富士演習場におけるオスプレイの訓練を中止されるよう、米側に強く申し入れられるよう要請した」と発表したそうです。

5月26日 ATLAS , C-5M

14時03分 ATLAS(N458MC)が着陸しました。

Atlas150526g480


16時05分 C-5M(TRAVIS 86-0022)が着陸しました。

C5m150526g357


17時44分 ATLAS(N458MC)が離陸しました。

Atlas150526g367

2015年5月25日 (月)

5月25日 Kalitta , C-40C

6時48分 Kalitta(N704CK)が離陸しました。

Kalitta150525g931


14時14分 C-40C(02-0203)が着陸しました。

C40c150525g968


14時38分 航空自衛隊・航空救難団・入間ヘリコプター空輸隊のCH-47J(67-4496)がローパスしました。

Ch47f150525g994


17時11分 C-17A(Charleston 09-9207)が着陸しました。

C17a150525g342

5月25日 Memorial Day

5月の最終月曜日は米国では“Memorial Day”(戦没将兵追悼記念日)となっていて今年は5月25日です。

Memorial Day (戦没将兵追悼記念日)

米国政府が定めた祝日で、5月の最終月曜日となっています。戦没将兵記念日、戦没者追悼記念日などともいわれ、兵役中に亡くなった米国の男女を追悼する日となっています。
最初はデコレーション・デー(Decoration Day)といい、南北戦争で亡くなった北軍兵士を称え、兵士の墓を月桂樹と花で飾る日として始められ、第一次世界大戦の後、あらゆる戦争、軍事行動で亡くなった米国の兵士を含むように拡大されました。

多くの人々はこの祝日に墓地や記念碑を訪れ、地方時間の夜明けから正午まで星条旗の半旗を掲げたり、ボランティアが国立墓地にあるそれぞれの兵士の墓の上に星条旗を置いたりしています。

もともとは、5月30日だったのを5月の最終月曜日としたので、多くの国民が3連休として、家族で集まり、行楽やスポーツイベントを楽しむ日ともなっているようです。

2015年5月24日 (日)

5月24日 KALITTA B747-200

15時50分 KALITTA (N704CK) B747-246F/SCD が着陸しました。

Kalitta150524g845

2015年5月23日 (土)

5月23日 C-17A , UC-12W

6時53分 C-17A(McCHORD 09-9210)が着陸しました。

C17a150523g821


9時13分 在日米海兵隊岩国基地所属の UC-12W(168206)が着陸しました。

Uc12w150523g325
いつもは1時間ほどで帰りますが、今日は18時32分に離陸しました。

13時17分 C-17A(Mississippi ANG 03-3113)が着陸しました。

C17a150523g330

今朝未明から19時頃まで、陸上自衛隊の UH-Jが立川基地と青梅あたりを行ったり来たりしてました。
Uh1j150523g804

2015年5月22日 (金)

5月22日 Coast Guard , C-17 , T-4

8時51分 米沿岸警備隊の HC-130H(1713)が離陸しました。

Hc130h150522g700


9時55分 航空自衛隊・入間基地・航空総隊司令部飛行隊の T-4(76-5757)が着陸しました。

T4150522g715


13時38分 C-17A(McCHORD 09-9210)が離陸しました。

C17a150522g743


16時15分 米沿岸警備隊の HC-130H(1713)が帰ってきました。プロペラが1つ止まっていました。

Hc130h150522g313


17時過ぎに、陸上自衛隊の UH-1Jが3機 橫田基地上空を通過、西へ向かいました。
19時過ぎに立川基地へ帰って行きました。

Uh1j150522g749


18時39分 C-17A(Charleston 02-1101)が着陸しました。

C17a150522g766


18時58分 ATI(N753CX)が着陸しました。

Ati150522g776

5月20日 MV-22オスプレイ事故について要請

5月20日 横田基地周辺市町基地対策連絡会は、国に対して、MV-22オスプレイのハワイ州での事故に関する要請をしたそうです。

MV-22オスプレイのハワイ州での事故について(要請)

平成27年5月18日(日本時間。現地時間17日)にハワイ州のベローズ空軍基地で、
米海兵隊所属のMV-22オスプレイ1機が着陸に失敗し、死亡者及び複数の負傷者が出
る事故が発生したとの報道がありました。
今般の事故は、横田基地へのCV-22オスプレイの配備計画が発表された矢先の事故
であり、周辺住民のオスプレイに対する安全性への懸念は、大きくなっています。
このため、当連絡会は、当該事故の原因究明とそれに基づく再発防止策について、米軍
に申し入れるよう要請するとともに、横田基地周辺市町に対し、事故に関する迅速かつ正
確な情報提供を行うよう要請します。
 平成27年5月20日

  外務大臣 岸田 文雄 殿
  防衛大臣 中谷 元 殿
  北関東防衛局長 渡邉 一浩 殿
                横田基地周辺市町基地対策連絡会構成市町長
                          立川市長 清 水 庄 平
                          昭島市長 北 川 穰 一
                          福生市長 加 藤 育 男
                          武蔵村山市長 藤 野 勝
                          羽村市長 並 木 心
                          瑞穂町長 石塚 幸右衛門
                       幹 事 武蔵村山市長 藤 野 勝

5月21日、上記要請について、北関東防衛局から、つぎのとおり口頭で回答があったそうです。

「政府としては米側に対し、今般事故の原因等の関連情報を速やかに提供するとともに、MV-22オスプレイについて、引き続き安全面への最大限の配慮を申し入れたところです。
今後、米側から得られた情報を基に、丁寧に説明してまいります。」

2015年5月20日 (水)

5月20日 New Zealand , U.S. Coast Guard ,

9時52分 ニュージーランド空軍の B757(NZ7571)が離陸しました。

Rnzaf150520g654


16時05分 米沿岸警備隊の HC-130H(1713)が着陸しました。

Uscg150520g322


17時01分 C-17A(TRAVIS 06-6195)が着陸しました。

C17a150520g331

2015年5月19日 (火)

5月19日 UH-60L , KALITTA , U-4

7時15分 C-17A(Charleston 02-1101)が離陸しました。

9時04分 KC-10A(TRAVIS 84-0187)が離陸しました。

12時59分 在日米陸軍キャンプ座間の UH-60L(0-26716)がローパスしました。

Uh60l150519g538


13時41分 KALITTA (N742CX)が着陸しました。17時54分離陸しました。

Kalitta150519g543


14時06分 航空自衛隊・入間基地・航空総隊司令部飛行隊の U-4(85-3253)が着陸しました。例によって1時間ほどして離陸しました。

U4150519g558


5月12日に橫田基地に来て、橫田基地所属機と一緒に訓練したり、韓国のオーサン基地へ出かけたりしていた アラスカ州空軍の C-130H 2機がアラスカに帰りました。

C130h150519g591
C-130H (89-1184) 19:17 R/W18A ↑

C130h150519g608
C-130H (82-0060) 20:17 R/W18A↑ 一緒に出るかと思いましたが、1時間遅れとなりました。
夜間飛行訓練のためこれらの前後に離陸した橫田基地所属の C-130Hは R/W18Bからの離陸でした。

2015年5月18日 (月)

5月18日 C-130H , KC-10A

9時19分 C-130H(Alaska ANG 89-1184)が離陸しました。

C130h150518g510


12時02分 KC-10A(TRAVIS 84-0187)が着陸しました。

Kc10a150518g269

2015年5月17日 (日)

5月17日 RNZAF B757 , C-37B

12時17分 C-17A(McCHORD 03-3120)が着陸しました。

C17a150517g236


14時37分 C-17A(Mississippi ANG 02-1112)が着陸しました。

C17a150517g241


15時33分 キウイのイラストが付いたニュージーランド空軍(Royal New Zealand Air Force)のBoeing757-200 (NZ7571)が着陸しました。

Nz150517g215


深夜、0時48分に着陸した C-37B(11-0550)が18時13分に離陸しました。

C37b150517g238

C37b150517g260

5月16日 E-3B , F/A-18C

13時30分 C-5M(TRAVIS 86-0022が着陸しました。

C5m150516g052


14時17分 E-3B(73-1675)が着陸し、16時30分に離陸しました。

E3b150516g200


16時01分 F/A-18C(WS405)が着陸しました。

Fa18c150516g142


16時02分 F/A-18C(WS402)が着陸しました。

Fa18c150516g156

2015年5月15日 (金)

5月15日 OMNI B777 , C-130H AK

OMNI(N918AX) (OAE303便)が中部国際空港からアラスカ州アンカレッジに向かう予定でしたが、橫田基地に6時25分着陸しました。Flight Awareで見ると、中部国際空港を3時39分に離陸、関東平野に来て、群馬、埼玉上空をぐるぐる回り、橫田基地上空を通過、熱海あたりまで行って、戻ってきて、橫田基地に着陸しました。

Omni150515g422
5時52分橫田基地上空を北から南へ通過しました。高度約1000m?

Omni150515g439
6時25分 R/W36から着陸しました。
その夜、23時41分 離陸しました。

7時00分 C-130H(Alaska ANG 82-0060)が訓練で?韓国へ出かけました。

C130h150515g451
昼過ぎに帰ってきました。

17時47分 C-17A(McCHORD 08-8199)が着陸しました。以前は McGUIRE 所属でした。

C17a150515g464

2015年5月13日 (水)

5月13日 FAA Challenger

5月13日 FAA Challenger
14時57分 米連邦航空局の飛行点検機(N87)が着陸しました。
(N87)は2012年4月以来?

5月12日 C-130H Alaska ANG

5月12日 C-130H AK
13:54 C-130H ALASKA ANG  82-0060 (The Last Frontier) R/W18↓

5月12日 C-130H Alaska ANG

5月12日 C-130H AK
13:24 C-130H ALASKA ANG 89-1184 The Last Frontier  R/W18↓

2015年5月11日 (月)

5月10日 EA-6B CY00

5月10日 EA-6B CY00
続けて離陸しました。

5月10日 EA-6B CY04

5月10日 EA-6B CY04
16:30 EA-6B VMAQ-2 CY04  R/W36↑

2015年5月 9日 (土)

5月9日 EA-6B , C-5A , MV-22B

9時54分に離陸した EA-6B(CY00)が12時36分に戻ってきました。

Ea6b150509g649


13時20分 C-5A(AFRC 69-0006)が離陸しました。

C5a150509g679


16時54分 C-17A(Charleston 10-0221)が着陸しました。2013年5月にも来てますが、当方の知る限り、橫田基地に来た C-17 で一番新しい機材です。

C17a150509g693

朝、富士山方面に出かけた MV-22Bオスプレイが19時45分に戻ってきました。

Mv22b150509g704

Mv22b150509g710

2015年5月 8日 (金)

5月8日MV-22B , EA-6B

15時15分MV-22B(ET44) (168288)が着陸しました。

Mv22b150508g517

15時36分 訓練に出かけ、16時41分に帰ってきました。

Mv22b150508g588

Mv22b150508g604


16時02分 EA-6Bプラゥラーが2機着陸しました。

Ea6b150508g544
EA-6B(CY00) (163046)

Ea6b150508g567
EA-6B(CY04) (163889)

2015年5月 7日 (木)

5月7日 C-5M TRAVIS

5月7日 C-5M TRAVIS
15時25分 C-5M スーパーギャラクシー(TRAVIS 85-0010)がカリフォルニアへ向かって離陸しましたが、調子悪かったのか、16時13分に戻ってきました。

5月7日 C-5M TRAVIS

 

その合間、15時41分に離陸した OMNI (N378AX)、こちらはいつも通り、シアトルへ向かいました。

Omni150507g193

2015年5月 6日 (水)

5月6日 UH-60L

Fw:UH-60L
16時27分 UH-60L(0-26703)がローパスしました。

2015年5月 5日 (火)

5月5日 C-40A , C-5M , KALITTA

6時27分 OC-135B(61-2670) (OPEN SKIES)が離陸しました。撮影はできませんでした。

8時58分 C-40A(168980)が離陸しました。

C40a150505g167


13時02分 C-5M(TRAVIS 86-0022)が離陸しました。

C5m150505g411


18時03分 KALITTA (N403KZ)が離陸しました。

Kalitta150505g422

Kalitta150505g427

2015年5月 4日 (月)

5月4日  E-2C , KC-135R , MH-60S

10時12分 E-2C(NF603)がローパスしました。

E2c150504h059

13時07分 KC-135R(AETC 61-0292)が離陸しました。

Kc135r150504h079


14時13分 厚木基地のMH-60S(NF612):空母ジョージワシントン艦載機がローパスしました。

Mh60s150504h095

2015年5月 3日 (日)

5月3日 C-5M , KC-135

7時07分 C-5M(DOVER 86-0025)が離陸しました。

C5m150503g206


7時30分 KC-135T(ZZ 63-8887)が離陸しました。

Kc135t150503g265


9時44分 KC-135R(ZZ 60-0350)が着陸、12時22分に離陸しました。

Kc135r50503g284

Kc135r50503g312


15時41分 KC-135R(ZZ 63-8878)が離陸しました。

Kc135r50503g331

2015年5月 2日 (土)

5月2日 KC-135R , UC-12F , C-17A Mississippi

6時19分 KC-135R(ZZ 62-3553)が離陸しました。

Kc135r150502g140


10時00分 賑わっている厚木基地から UC-12F(163556)が来ました。

Uc12f150502g121


14時04分 C-17A(Mississippi ANG 03-3118)が着陸し、16時33分離陸しました。

C17a150502g158

C17a150502g168
左前方に“SPIRIT OF THE CHOCTAW WARRIOR”と書かれています。

18時07分 KC-135T(ZZ 63-8887)が着陸しました。

Kc135r150502g141
昨年7月に来た時はフェアチャイルド基地所属でした。

2015年5月 1日 (金)

5月1日 OC-135B , E-3B

7時44分 C-17A(AK 00-0185)が離陸しました。

C17a150501g001


10時48分 ATLAS(N640GT)が着陸しました。

Atlas150501g012

10時51分 NATIONAL(N952CA)が着陸しました。

National150501g023


12時49分 OC-135B(61-2670) (OPEN SKIES)が着陸しました。

Oc135b150501g036


12時58分 KC-135R(ZZ 62-3553)が着陸しました。

Kc135r150501g046


16時26分 E-3B(73-1675) が着陸し、18時34分に離陸しました。

E3b150501g071

E3b150501g106

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »