« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

2015年8月

2015年8月31日 (月)

横田基地日米友好祭に関する安全碓保及び騒音対策について

横田基地日米友好祭の開催に当たり、8月31日 横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会において、横田基地及び防衛省に要請を行ったそうです。

また福生市単独でも、横田基地及び防衛省に要請を行ったそうです。
 
横田基地日米友好祭に関する安全碓保及び騒音対策について(要請)
横田基地では、9月19日(土)及び20日(日)に「横田基地日米友好祭」
が開催されます。例年、日米友好祭の開催期間中は、多数の航空機等の展示及
び模擬店等の催しが行われ、基地周辺だけでなく各地から多くの来場者が見込
まれます。
当協議会としては、日米友好の促進並びに住民の平穏な生活及び安全を確保
する視点から、次のことを要請します。
(1)日米友好祭において、航空機の曲技飛行とも見てとれる危険な飛行行為
を行わないようにするとともに、航空機騒音を最小限に止めるよう努める
こと。なお、友好祭当日のみならず、前後の日についても細心の注意を払
うこと。
(2)会場内及び基地周辺の安全対策、交通対策及び保健衛生面での安全確保
等に当たり、運営管理に万全を期すること。
平成2 7 年8 月3 1 日
在日米軍横田基地第3 7 4 空輸航空団司令官
ダグラス C . デラマター大佐殿
横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会
           会長  東京都知事   舛添 要一
           副会長 武蔵村山市長 藤野  勝
                 立川市長   清水 庄平
                 昭島市長   北川 穣一
                 福生市長   加藤 育男
                 羽村市長   並木  心
                 瑞穂町長 石塚幸右衛門
 
 横田基地日米友好祭に関する要請について
 
日頃、貴官におかれましては日米親善について御尽力をいただき感謝申し上
げます。
さて、来る9月19日(土)及び9月20日(日)の両日、「横田基地日米友
好祭」が開催されますが、例年、曲技飛行等危険な飛行は避けるよう、また、
安全対策に万全を期するよう申入れをいたしているところでございます。
つきましては、今年も次の点について御配慮されるよう要請いたします。
1 曲技飛行などの危険な行為を回避するとともに、友好祭に関わる航空機の
運行に当たっては、騒音を最小限にとどめるよう努めること。
2 航空機はもとより、入場される多くの人々の安全対策に万全を尽くし、ト
ラブル等の発生がないようにすること。
3 友好祭において販売される様々な食品の衛生管理について、徹底を図るこ
と。
4 開放ゲートが当市行政区域内の第5ゲートであることから、例年、車での
来訪者による交通渋滞や路上不法駐車等の問題が発生し、周辺市民が迷惑し
ているため、電車等の交通機関を利用するようホームページ等でPRするこ
と。
なお、一度に大勢の来訪者が牛浜駅に殺到すると非常に危険であるため、拝
島駅等他の駅も利用するよう併せてPRすること。
5基地周辺で不要な混乱を招かないよう、友好祭においてはオスプレイの展
示を行わないこと。
                                       平成27年8月31日
在日米空軍第374空輸航空団司令官
ダグラス C. デラマター大佐様
                        福生市長  加藤 育男

8月31日  C-40B , MV-22B

7時21分に着陸した C-40B(01-0041)は8時23分に離陸しました。

C40b150831g961
 
10時27分 MV-22Bオスプレイ(ET07)が着陸しました。
Mv22b150831g971
 
防衛省職員の目視情報によると、同機は10時19分に厚木飛行場を離陸したそうです。
 
なお、オスプレイは4機厚木基地にきていましたが、2機は10時36分に厚木飛行場を離陸し、岩国基地経由で、普天間基地の戻ったようです。
あと1機はまだ厚木にいるようです。
 
明日9月1日は午前9時から12時まで東京都と立川市の合同防災訓練が行われます。

2015年8月28日 (金)

8月28日 MC-130H , C-17A

10時35分 MC-130H(89-0283)が離陸しました。

Mc130h150828g843
 
18時09分 C-17A(HH 05-5153)が着陸しました。
C17a150828g859
 
午前中、横田基地所属の C-130Hが2機で飛行訓練をしていましたが、1機が調子悪いのか、北西側誘導路で一時停止、とりあえず大丈夫だったのか、その後また飛行訓練を続けました。
C130h150828g821
 
C130h150828g832

2015年8月27日 (木)

8月27日 C-40C , MC-130H

7時59分 C-40C(09-0540)が離陸しました。

C40c150827g501
 
11時05分 MC-130H(90-0162)が離陸しました。
Mc130h150827g806

2015年8月26日 (水)

8月26日 オスプレイが富士演習場で訓練

14時41分に1機、54分に1機、厚木基地を離陸した MV-22Bオスプレイは16時頃まで、富士演習場と厚木基地を往復し訓練を行ったようです。

8月26日 KC-135R , C-40C

7時49分 KC-135R(ZZ 63-8878)が離陸しました。

Kc135r150826g715
 
8時02分 KC-135R(ZZ 62-3507)が離陸しました。
Kc135r150826g736
 
満タンの燃料が振動等で両翼端の逃がし弁から出て、燃料の粒子が核となり、小雨で過飽和状態の水蒸気が霧を発生したようです。排気ガスを核とした霧も発生しています。
 
昼頃までに、MC-130も数機?離陸し、台風避難組はほとんど帰りました。
 
昼頃?飛来した C-40C(09-0540)を夕方撮影しました。同機は8月16日にも来ています。
C40c150826g768

2015年8月25日 (火)

8月25日 オスプレイ飛来情報

横田飛行場へのオスプレイの飛来について
本日(8月25日)、防衛省北関東防衛局より、オスプレイの飛来に関する情報提供があったそうです。
【情報提供内容】
「米海兵隊のMV-22オスプレイが、本日(8月25日)、横田飛行場に飛来する可能性がありますので、お知らせします。なお、本計画は天候等により変更の可能性があります。
なお、本件については、引き続き情報収集に努めてまいります。

8月24日 オスプレイ飛来に対する要請

横田飛行場へのオスプレイの飛来に対する口頭要請
横田基地周辺市町基地対策連絡会では、北関東防衛局に対して、
次のとおり口頭要請を行ったそうです。
【口頭要請】
・オスプレイに関する情報を早期に提供すること。
・平成27年5月18日(日本時間。現地時間17日)に発生した米国ハワイ州
におけるMV-22オスプレイの事故により、周辺住民の安全性への懸念が大
きくなっているため、徹底した安全対策を講ずること。
・騒音などの環境への配慮を講ずること。

8月25日 KC-135 , E-3 , MC-130

7時40分 C-17A(HH 05-5153)が離陸しました。

C17a150825g556
 
9時31分 航空自衛隊・航空総隊司令部飛行隊のT-4(96-5774)がローパスしました。
T4150825g574
 
13時56分 KC-135R(AETC ALTUS 61-0308)が離陸しました。
Kc135r150825g601
 
14時23分 KALITTA(N402KZ)が着陸しました。
Kalitta150825g634
 
14時31分 E-3B(ZZ 71-1408)が離陸しました。
E3b150825g653
 
15時41分 MC-130H(90-0162)が離陸しました。
Mc130h150825g669
 
16時09分 C-5M(TRAVIS 86-0011)が離陸しました。
C5m150825g702

2015年8月24日 (月)

8月24日 KC-135R , MC-130 , E-3C

11時21分 KC-135R(ALABAMA ANG 63-8035)が離陸しました。

Kc135r150824g482
 
15時59分 MC-130J(12-5763)が離陸しました。
Mc130j150824g513
 
16時00分 MC-130H(89-0283)が離陸しました。
Mc130h150824g523
 
16時04分 E-3C(OK 81-0004)が離陸しました。
E3c150824g530

8月23日 オスプレイ

7時53分 MV-22B(ET07) 固定翼モードでアプローチ、すぐに着陸しました。

Mv22b150823g356
 
8時03分 MV-22B(ET02)はエコパークあたりですでにヘリモード、右窓を開けて、目視確認を始めました。
Mv22b150823g394
 
Mv22b150823g239

2015年8月23日 (日)

8月23日 MC-130H , C-17A , E-3C

10時39分 MC-130H(89-0283)が離陸しました。

Mc130h150823g539
 
この後、帰ってきて、16時37分にまた離陸しました。
 
15時43分 C-17A(Mississippi ANG 03-3119) (Spirit of G.V. SONNY MONTGOMERY)が着陸しました。
C17a150823g307
 
17時25分 E-3C(OK 81-0004)が着陸しました。オクラホマ州なので“OK”
E3c150823g395
 
昨日も E-3B(ZZ 71-1408)が来て、2機そろいました。
 
今日、KC-135R(ALABAMA ANG 63-8035)が着陸しました。初めて見るシリアルです。写真はありません。

8月23日 オスプレイ飛来

8月23日 防衛省北関東防衛局から周辺自治体へ「米海兵隊MVー22オスプレイ飛来等の情報提供」が3回にわたって行われたようです。3回分をまとめて、引用します。  

 
【情報提供内容】
午前7時53分  横田飛行場に着陸
午前8時04分  横田飛行場に着陸
午前8時20分  横田飛行場を離陸
午前8時22分  横田飛行場を離陸
午前8時38分  キャンプ富士に着陸
午前8時42分  キャンプ富士に着陸
午後0時12分  キャンプ富士を離陸
午後0時18分  キャンプ富士に着陸
午後2時56分  キャンプ富士を離陸
午後3時00分  キャンプ富士を離陸
午後3時12分  横田飛行場に着陸
午後3時21分  厚木飛行場に着陸
午後3時22分  横田飛行場を離陸
午後3時30分  厚木飛行場に着陸
(いずれも「オスプレイ1機」と書かれています)
※防衛局職員による目視
 
8時03分 MV-22B(ET02)が瑞穂町エコパークの上空を通過しました。
Mv22b150823g229
 
15時12分 MV-22B(ET07)が着陸するところです。
Mv22b150823g290

2015年8月21日 (金)

8月21日 台風避難 KC-135 , MC-130

18時17分 KALITTA(N402KZ)が着陸しました。

Kalitta150821g123
 
ほぼ同時にアプローチした KC-135R(AETC ALTUS 61-0308)はKALITTAの上を通過し、14分後、18時31分に着陸しました。今の時期の14分差は大きくすっかり暗くなっていました。
Kc135r150821g151
 
沖縄地方に台風15号が接近し、台風避難のため飛来したと思われます。
この他、KC-135やMC-130が飛来しました。
Mc130h150821g186

8月21日 E-8C , C-17A

5時46分 E-8C(GA 00-2000)が着陸しました。

E8c150821g483
 
E8c150821g497
 
10時26分 C-17A(McCHORD 99-0166)が離陸しました。
C17a150821g095

2015年8月20日 (木)

8月20日 オスプレイ4機が厚木へ 

神奈川県の公式ホームページ・・・基地対策 〉 オスプレイの飛来関連情報
8月20日に次の情報がありました。(以下「本日」はいずれも「8月20日」のことです。

オスプレイの飛来関連情報
米海兵隊のMV-22 オスプレイの飛来に関して、防衛省南関東防衛局から提供された情報をお知らせします。
本日夕刻、4機のオスプレイが岩国飛行場を離陸し、その後厚木飛行場に着陸するとの情報がありましたのでお知らせします。(内容変更の可能性もあります)。
本日19時15分、オスプレイ1機が、厚木飛行場に着陸した。
本日19時20分、オスプレイ1機が、厚木飛行場に着陸した。
本日19時23分、オスプレイ1機が、厚木飛行場に着陸した。
本日19時28分、オスプレイ1機が、厚木飛行場に着陸した。

2015年8月19日 (水)

8月19日 National , KC-135 , MH-60R

6時15分 C-17A(Mississippi ANG 03-3113)が離陸しました。

C17a150819g951
 
11時32分 National(N176CA)が離陸しました。
National150819g984
 
11時43分 C-17A(AK 00-0185)が離陸しました。
C17a150819g997
 
11時46分 KC-135R (AETC ALTUS 58-0128)が着陸しました。
Kc135r150818g008
4時間後 15時47分に離陸しました。
 
12時39分 米海軍・厚木基地のMH-60R(TA05)がローパスしました。
Mh60r150819g020
同機は昨日も12時25分にローパスしています。

2015年8月17日 (月)

8月17日 OPEN SKIES

8時12分 OC-135B(OF 61-2670) (OPEN SKIES)が離陸しました。

Oc135b150817g853

2015年8月16日 (日)

8月16日 C-17A , C-5M , C-40C

14日18時58分に着陸した C-17A(CHARLESTON 97-0041) が7時10分に離陸しました。

C17a150816g811
 
 
15時52分 C-5M(TRAVIS 87-0029)が着陸しました。
C5m150816g423
 
15時58分 C-40C(09-0540)が着陸しました。
C40c150816h430

2015年8月15日 (土)

8月15日 C-37A ARMY

17時01分 米陸軍・キャンプ座間 UH-60Lが2機着陸した後、

17時27分 米陸軍 C-37A(97-1944)が着陸しました。
C37a150815g803

2015年8月14日 (金)

8月14日 C-130H-30 , KC-135R ALABAMA , OPENSKIES

7時47分 フランス空軍の C-130H-30(61-PK) (5226)が離陸しました。

C130h150814g666
 
7時58分 C-5M(TRAVIS 86-0022)が離陸しました。
C5m150814g681
 
10時11分 KC-135R(ALABAMA ANG 57-1453)が離陸しました。
Kc135r150814g702
 
12時25分 OC-135B(OF 61-2670) (OPEN SKIES)が着陸しました。
Oc135b150814g730

8月17日 警戒対応能力の訓練

横田基地における演習等の実施について、防衛省北関東防衛局から横田基地周辺自治体へ、次のような情報提供があったそうです。

1 実施内容及び日程等
   内容:警戒対応能力の訓練
   日程:平成27年8月17日(月)の予定
2 演習に伴う航空機の運用予定はない。
3 PAS、GBS及び煙幕の使用予定
  日中の時間帯にPASを使用する予定(4回程度の予定)
  GBS及び煙幕の使用予定はない。
4 特記事項 ・演習狩猟の通報を行う予定
         ・横田防衛事務所から米軍に対し、日米合同委員会合意の遵守に努め
          実施するよう口頭で申し入れた。
         ・演習等の予定については、諸事情により変更される場合がある。

2015年8月13日 (木)

8月13日 C-5M , KC-135R Alabama

12時38分C-5M(TRAVIS 86-0022)が着陸しました。

C5m150813g628
 
17時16分 KC-135R(Alabama ANG 57-1453)が着陸しました。
Kc135r150813g652
C-5B(AFRC West Over 86-0018) (Patriot Wing)は16時11分に離陸しました。

2015年8月11日 (火)

8月11日 C-5B , C-20G , ATLAS

7時17分 C-5B(AFRC 86-0018)が着陸しました。

C5b150811g546


7時24分 C-17A(HH 05-5153) が離陸しました。

C17a150811g563


14時59分 米海兵隊の C-20G(165153)が着陸しました。

C20g150811g582


13時03分に着陸した ATLAS(N418MC)が17時05分に離陸しました。

Atlas150811g605

2015年8月10日 (月)

8月10日 C-17A , RC-135W

8月1日に来てずっと動きがなかった C-17A(Mississippi ANG 03-3117)は昨晩21時30分頃エンジンテストをしていたようですが、調子が良くなったのか、今朝(10日)6時42分に離陸しました。

C17a150809g472


18時42分 RC-135W(OF 62-4131)が着陸しました。

Rc135w150809g506

Rc135w150809g528

20時55分 離陸しました。

2015年8月 9日 (日)

8月9日 C-17A , E-8C

8時08分 C-17A(Charleston 09-9205)が離陸しました。

C17a150809g438


12時07分 E-8C(Georgia ANG 00-2000)が離陸しました。

E8c150809g444


15時38分 C-5M(TRAVIS 85-0010)が着陸しました。暑くて、脚立を抱えて出かける気になりませんでした。

2015年8月 8日 (土)

8月8日 C-32A , E-8C , TC-135W 台風避難組帰投

早朝着陸した C-32A (99-0003)が6時18分に離陸しました。

C32a150808g975


6時47分 C-17A(McCHORD 95-0103)が離陸しました。

C17a150808g994


7時05分 E-8C(GA 00-2000)が離陸しました。

E8c150808g005


7時14分 無印のKC-135R(60-0328)が着陸しました。2,013年に来たときは“McCONNELL”でした。

Kc135r150808g020

9時25分 KC-10A(TRAVIS 86-0038)が離陸しました。

Kc10a150808g042


9時26分 KC-135T(McCONNELL 60-0357)が離陸しました。

Kc135r150808g375


10時05分 TC-135W(OF 62-4133)が離陸しました。

Tc135s150808g080


11時05分 MC-130J(12-5761)が離陸しました。

Mc130j150808g106


11時22分 MC-130H(89-0280)が離陸しました。

Mc130h150808g116


12時44分 C-17A(MISSISSIPPI ANG 03-3116)が着陸しました。

C17a150808g152


13時02分 C-17A(CHARLESTON 09-9205)が着陸しました。

C17a150808g166


14時17分 C-37A(01-0065)が離陸しました。

C37a150808g186


14時22分 KC-135R(60-0328)が離陸しました。

Kc135r150808g229


15時28分 MC-130H(88-1803)が離陸しました。

Mc130h150808g259


15時55分 朝出た C-17A(McCHORD 95-0103)が戻ってきました。

C17a150808g272


16時24分 MC-130H(89-0283)が離陸しました。

Mc130h150808g294


16時35分 MC-130J(12-5762)が離陸しました。

Mc130j150808g328


16時53分 E-8C(GA 00-2000)が戻ってきました。

E8c150808g360


16時56分 C-17A(MISSISSIPPI ANG 03-3116)が離陸しました。

C17a150808g378


17時34分 MC-130J(12-5763)が離陸し、台風避難で6機来ていたMC-130は皆沖縄へ帰りました。

米軍から防衛省を通じて地元自治体への情報提供では、
台風避難のため、沖縄嘉手納基地から橫田基地に11機の航空機が飛来する予定。滞留期間は、5日~9日の予定
となっていましたが、MC-130の6機以外は、ミッションも兼ねていて、結局何機来たことになるのか?帰投も1日早まりました。 

8月7日 ATLAS , TC-135W

16時51分 ATLAS(N418MC)が着陸しました。

Atlas150807g944


18時37分 TC-135W(OF 62-4133)が着陸しました。

Tc135s150807g301

Tc135s150807g562

2015年8月 6日 (木)

8月6日 UC-35D , MC-130J , C-37A

6時53分 米海兵隊普天間基地のUC-35D(166713)が離陸しました。

Uc35d150806g868


11時22分 米空軍・嘉手納基地のMC-130J(12-5761)がかなり低いローパスをして、3分後に着陸しました。

Mc130j150806g887

Mc130j150806g888


11時51分 ハワイ州ヒッカム基地のC-37A(01-0065)が着陸しました。

C37a150806g897

2015年8月 5日 (水)

8月21~29日オスプレイが富士演習場で訓練予定

防衛省南関東防衛局の公式ホームページに下のようなお知らせがありました。

東富士演習場等へのMV-22オスプレイの飛来情報について
                         平成27年7月30日
 
  本日、米側から、米海兵隊のMV-22オスプレイ1機から4機が、
8月21日(金)から同月29日(土)までの間、東富士演習場及び
北富士演習場において離発着訓練を実施する可能性がある旨の情報が
ありましたので、お知らせします。
 なお、本計画は天候等により変更の可能性があります。

8月5日 UC-35D , UC-12F , E-8C

6時55分 C-17A(AK 00-0174)が着陸しました。

C17a150805g701
9時46分に離陸しました。

10時18分 米海兵隊・普天間基地の UC-35D(6713)が着陸しました。

Uc35d150805g723

10時43分 航空自衛隊の CH-47J(37-4501)がローパスしました。

Ch47j150805g745


11時01分 海軍の UC-12F(163554)が着陸しました。

Uc12f150805g756

10時41分に韓国へ向かった C-5M (DOVER 85-0002)が17時03分に帰ってきました。

C5m150805g794


朝来て、一度普天間基地へ帰った UC-35D(6713)が18時13分にまた来ました。

Uc35d150805g810


18時39分 E-8C(GA 00-2000)が着陸しました。

E8c150805g836

2015年8月 4日 (火)

8月4日 C-17 , KC-135

6時20分  C-17A(TRAVIS 06-6154)が離陸しました。操縦席下の窓に☆☆☆☆のプレートが掲げてありました。

C17a150804g591


6時47分 KC-135R(AETC 58-0038)が離陸しました。

Kc135r150804g625


7時28分 C-17A(HH 05-5153)が離陸しました。

C17a150804g658

2015年8月 2日 (日)

8月2日 KC-135

8月2日 KC-135
14時30分 KC-135R(AETC 58-0038)着陸しました。

2015年8月 1日 (土)

8月1日 C-17A Mississippi

14時35分 C-17A(Mississippi ANG 03-3117)が着陸しました。

C17a150801g234

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »