« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »

2016年1月

2016年1月28日 (木)

1月28日 Paratroops

戦闘機の出入りが終わり、都立高校入試も終わって、28日の横田基地は所属機(UH-1N , C-12J , C-130H)による通常の飛行訓練が行われました。

 
12時28分 約500mの高度から、2名がパラシュート降下しました。
一人は荷物を下げて降下しています。
Para160128g210
 
12時41分 約500mの高度から2人が降下しました。
Para160128g221
 
14時00分 約3,000mの高度から7人が降下しました。
Para160128g239
ほぼ同時に飛行機から飛び出しても、遅く開いたら、下の方になります。
上級者の証?
 
Para160128g250
一人だけ色が違いました。やはり上級者!
 
Para160128g257
後の6人はいつものパラセールでした。
 
確認できたのは以上です。
C-130Hは21時頃まで、急旋回やタッチアンドゴーの訓練を繰り返していました。

2016年1月27日 (水)

1月27日 KC-135R , KC-10A , UH-60L , C-5M

7時26分 KC-135R(Fairchild 59-1470)が離陸しました。

Kc135r160127g139
 
7時29分 KC-10A(TRAVIS 83-0078)が離陸しました。
Kc10a160127g158
 
16時00分 在日米陸軍・キャンプ座間のUH-60L(0-26703)がローパスしました。
Uh60l160127g172
 
16時25分 C-5M(TRAVIS 87-0044)が離陸しました。
C5m160127g195

2016年1月26日 (火)

1月26日 C-5M , KC-10A , C-17A , ATLAS

6時42分 日の出前に C-5M(TRAVIS 87-0044)が離陸しました。

C5m160126g676
 
8時04分 KC-10A(TRAVIS 79-1713)が離陸しました。
Kc10a160126g695
 
8時07分 C-17A(HH 05-5147)が離陸しました。
C17a160126g712
 
15時41分 UC-35D(166712)が離陸しました。
Uc35d160126g727
 
15時42分 ATLAS(N429MC)が着陸しました。
Atlas160126g742
18時17分 R/W18Aまで行って離陸しようとして、引き返し、18時32分にR/W18Aから離陸しました。
 
15時56分 KC-10A(TRAVIS 86-0033)が着陸しました。
Kc10a160126g829
 
16時08分 KC-135R(McCONNELL 62-3534)が離陸しました。
Kc135r160126g972
こちら側で待機しているF-16の排気ガスでメラメラしています。

1月26日 F-22A , F-16C

15時59分 F-22A Raptor が2機離陸しました。

F22a160126g796
F-22A(AK 06-4126)
 
F22a160126g812
F-22A(AK 06-4115)
 
16時13分 F-16C Aggressor が6機離陸しました。
F16c160126g884
F-16C(AK 86-0290) (18AGRS)
 
F16c160126g890
F-16C(AK 86-0268)
 
F16c160126g912
F-16C(AK 86-0263)
 
F16c160126g919
F-16C(AK 86-0295)
 
F16c160126g941
F-16C(AK 86-0286)
 
F16c160126g963
F-16C(AK 86-0351)

2016年1月25日 (月)

1月25日 Paratroop , C-17A March

F-22とF-16でにぎわった横田基地ですが、それ以外の動きを少し・・・

 
今日から29日まで人員降下訓練を行うとの情報提供がされていました。
12時55分に2人の降下を確認できました。
Para160125g543
 
朝まだ薄暗い 6時33分 C-17(AK 98-0056)が離陸しました。
10時29分 C-5M(TRAVIS 87-0044)が着陸しました。
C-5A(AFRC 69-0020)が15時08分に着陸し、17時54分に離陸しました。
いずれも写真は撮りましたが、載せられるものはありません。
 
12時16分 C-17A(AFRC MARCH 05-5145)が離陸しました。
C17a160125g530
 
機首左側に“SPIRIT OF RONALD REAGAN”と書いてあり、イラストがあります。
昨年から横須賀に来ている原子力空母もそんな名前でしたね。
C17a160125m536
 
1月22日にラプターを引っぱってきたKC-135Rにもイラストがありました。
Kc135t160122m287
 
尾翼にも同じイラストがあり、こちらは良く撮れました。トランプ(スペードのエース)のバックの緑色はフェアチャイルド基地のあるワシントン州の地形を示しています。
トランプの左上の角のあたりに、イチローが以前活躍していた「シアトル」があります。
Kc135t160122g302

1月25日 F-16C Aggressor

13時06分 アラスカ州イールソン基地 アグレッサー部隊

(354th Fighter Wing 18th Aggressor Squadron) (Eielson AFB/Alaska)所属の
F-16Cが6機着陸しました。
 
F16c160125g565
86-0290 18AGRS
 
F16c160125g572
86-0268
 
F16c160125g578
86-0263
 
F16c160125g581
86-0295
 
F16c160125g586
86-0286
 
F16c160125g598
86-0351
 
15分ほどして F-16を引っぱってきた KC-135R(AMC McCONNELL 62-3534)が着陸しました。
Kc135r160125g619

1月25日 F-22A Raptor Takeoff

1月20日~22日かけて14機来ていたF-22Aのうち12機が離陸しました。
9時40分に4機、10時06分に4機、10時31分に4機でした。あとの2機は調子わるいのか? シリアルが読める写真だけアップします。
 
F22a160125g438
06-4112
 
F22a160125g463
06-4131
 
F22a160125g475
06-4117
 
F22a160125g490
06-4110 11AF
 
F22a160125g503
06-4122
 
F22a160125g520
06-4129

2016年1月23日 (土)

1月23日 KC-10A , C-146A , C-5M

7時36分 KC-10A(TRAVIS 86-0029)が離陸しました。

Kc10a160123g312
 
8時21分 C-146A(10-3068)が離陸しました。
C146a160123g340
 
13時57分 C-5M(DOVER 87-0036)が着陸しました。
C5m160123g352
いつもより白煙が多いです。
 
C5m160123g369
逆噴射も長く、エンドまで行きました。かなり荷物が重いのか?

2016年1月22日 (金)

1月25日~29日 200名規模の人員降下訓練

横田基地における人員降下訓練の実施について、本日(22日)、防衛省(北関東防衛局)から、下記のような情報提供があったそうです。
横田基地周辺市町基地対策連絡会は、訓練情報の早期提供及び市街地上空での
低空・旋回訓練は行わないなど、基地の外に影響を及ぼさないよう安全対策に努める
よう、防衛省を通じ、横田基地へ申し入れたそうです。
                            記
 
実施日等 : 平成28年1月25日(月)から29日(金)
                 通常の運用時間帯(午前6時から午後10時)の範囲で実施予定
 
内    容  :   ・横田基地所属のC-l30輸送機により実施される予定
                 ・期間中の人員降下については、24回、各回11~12名の予定
 
特記事項 :  ・横田防衛事務所から米軍に対し、日米合同委員会合意の遵守に努め
                   実施するよう口頭で申し入れた。
                 ・訓練の予定については、諸事情により変更される場合がある。

1月22日 F-22A ,KC-135T , C-20G , T-4 ,

7時13分 KC-10A(TRAVIS 86-0029)が離陸しました。

Kc10a160122g987
9時24分に帰ってきました。
 
7時18分 C-20G(165153)が離陸しました。
C20g160122g009
 
9時39分に来た航空自衛隊の T-4(26-5675)が12時58分に離陸しました。
T4160122g112
 
15時23分 F-22A Raptor が2機着陸しました。
F22a160122g191
F-22A(AK 06-4110) (11AF)    シリアルは垂直尾翼の付け根に薄くかいてあります。
 
F22a160122g230
F-22A(AK 07-4131)
 
F-22Aを引っぱってきたKC-135T(Fairchild 59-1470)は2回ゴーアラウンドして、16時14分に着陸しました。
Kc135t160122g276
 
12時42分に来た厚木基地のE-2C(NF601)は15時25分に離陸しました。
E2c160122g239

2016年1月21日 (木)

1月21日 CH-47J , F/A-18E , C-17A

14時42分 航空自衛隊・入間基地の CH-47J(37-4501)がローパスしました。

Ch47j160121g570
 
14時57分 厚木基地の F/A-18E(NF312)が着陸しました。
Fa18e160121g574
17時18分に離陸しました。
 
16時45分 C-17A(HH 05-5147)が着陸しました。
C17a160121g951

1月21日 F-22A Raptor , KC-10A

7時25分 昨日 F-22A を引っぱってきたKC-10A(TRAVIS 82-0192)が離陸しました。

Kc10a160121g646
 
12時13分 F-22A Raptor が4機着陸しました。
F22a160121g837
F-22A(AK 06-4119)
 
F22a160121g844
F-22A(AK 06-4122)
 
F22a160121g859
F-22A(AK 06-4126)
 
F22a160121g871
F-22A(AK 06-4129)
 
12時24分 上の4機を引っぱってきた KC-10A(TRAVIS 86-0029)が着陸しました。
Kc10a160121g899
 
16時18分に 撮影したものです。
F22a160121g930

2016年1月20日 (水)

1月20日~22日 人員降下訓練

横田基地における人員降下訓練の実施について、本日(20日)、防衛省(北関東防衛局)
から、周辺自治体へ情報提供があったそうです。
 
横田基地周辺市町基地対策連絡会は、訓練情報の早期提供及び市街地上空での
低空・旋回訓練は行わないなど、基地の外に影響を及ぼさないよう安全対策に
努めるよう、防衛省を通じ、横田基地へ申し入れるそうです。
 
実施日等 :   平成28年1月20日(水)から22日(金)
                 通常の運用時間帯(午前6時から午後10時)の範囲で実施予定
 
内    容 :    ・横田基地所属のC-130輸送機により実施される予定
                 ・期間中の降下人員数は、横田基地所属の隊員2名で各1回の予定
 
特記事項 :  ・横田防衛事務所から米軍に対し、日米合同委員会合意の遵守に努め
                   実施するよう口頭で申し入れた。
                 ・訓練の予定については、諸事情により変更される場合がある。

1月20日 F-22A Raptor が8機

12時28分 アラスカ州エルメンドルフ基地所属のステルス戦闘機 F-22A ラプターが続けて4機着陸し、4機を引っぱってきた大型空中給油機 KC-10A(TRAVIS 82-0192)が着陸しました。

F22a160120g388
F-22A(AK 10-4195 525FS) この向きだと何とかシリアルが読めます。
 
F22a160120g455
F-22A(AK 10-4195 525FS)
 
F22a160120g472
F-22A(AK 06-4108)
 
F22a160120g483
F-22A(AK 05-4092)
 
F22a160120g501
F-22A(AK 06-4112)
 
Kc10a160120g513
KC-10A(TRAVIS 82-0192)が 左折し、チャーリー(C-1)に入るのを待っていた、横田基地所属のC-130Hが離陸しました。シャッター速度を速くしたままだったので、プロペラが止まって見えますが、ちゃんと回ってました。
 
12時36分 F-22Aが続けて4機着陸し、4機を引っぱってきたKC-10Aも着陸しました。
F22a160120g523
F-22A(AK 06-4115)
 
F22a160120g534
F-22A(AK 06-4117)
 
F22a160120g545
F-22A(AK 06-4113 3rdOG)
 
F22a160120g562
F-22A(AK 06-4114)
 
Kc10a160120g635
KC-10A(TRAVIS 79-1713)

2016年1月18日 (月)

1月18日 C-17A , KC-10A

関東地方を襲った大雪で横田基地も積雪、やって来た大型機を上空でホールドさせ、必死で除雪作業が行われました。

721_1064
 

13時55分 C-17A(HH 05-5147)が着陸しました。

1月18日 C-17A , KC-10A
 

14時10分 KC-10A(TRAVIS 83-0078)が着陸しました。

1月18日 C-17A , KC-10A

2016年1月17日 (日)

1月17日 KC-10A , C-20G

今日はマラソン大会で、14時までクローズでした。

14時37分 KC-10A(TRAVIS 83-0077)が着陸しました。

1月17日 KC-10A , C-20G

14時47分 C-20G(165153)が離陸しました。

1月17日 KC-10A , C-20G

2016年1月16日 (土)

1月16日 C-17A , C-20G

09時50分 C-17A(AK 99-0168)が離陸しました。

1月16日 C-17A , C-20G

14時00分 C-20G(165153)が着陸しました。

1月16日 C-17A , C-20G

2016年1月13日 (水)

1月13日 海自C-130R

8時59分 海上自衛隊・厚木基地・第61航空隊の C-130R(9055)が離陸しました。
2014年11月から始まった、海上自衛隊へのC-130Rの納入、5番機のようです。

C130r160113g918
 
15時54分 航空自衛隊・入間基地・航空総隊司令部飛行隊のU-4(95-3254)が離陸しました。
U4160113g940

2016年1月12日 (火)

1月12日 U-4 , KC-10A

7時16分 小雨の中 航空自衛隊・入間基地・航空総隊司令部飛行隊のU-4(95-3254)が離陸しました。

U416112g348
 
7時31分 KC-10A(TRAVIS 86-0034)が離陸しました。
Kc10a160112g362

2016年1月11日 (月)

1月11日 C-146A , KC-10A

9時13分 C-146A(11-3031)が離陸しました。

C146a160111g564
 
11時01分 KC-10A(TRAVIS 86-0034)が着陸しました。
Kc10a160111g840

2016年1月10日 (日)

1月10日 C-5A Galaxy

6時56分に離陸した C-5A(AFRC 70-0448) が調子が悪いのか、7時46分に戻ってきました。

C5a160110g305
約2時間後、9時45分に離陸しました。

2016年1月 8日 (金)

1月8日 C-5A , C-5M

15時54分 C-5M(TRAVIS 86-0011)が着陸しました。

C5m160108g286
逆光+陽炎でぼんやりしていますが、右側にいるのは11時30分に着陸したC-5A(AFRC 70-0448)です。
この時まで、赤ランプ回転灯を点灯した消防車(C-5Aの尾翼の下に写っています)を待機させて、盛んにエンジンテストをしていました。
C-5Mの後方に尾翼が少しだけ写っているのは、14時58分に着陸し、17時20分に離陸したC-17A(McCHORD 99-0059)です。

2016年1月 7日 (木)

1月7日 C-17A , C-130H空自

8時33分 航空自衛隊・小牧基地の C-130H(35-1071)が着陸しました。

C130h160107g703
手前にいるのはハシブトカラスです。
 
8時40分 C-17A(McCHORD 00-0183)が離陸しました。
C17a160107g712
 
9時47分 空自のC-130Hが離陸しました。
C130h160107g796

2016年1月 5日 (火)

1月5日 C-40 , E-2 , F/A-18

9時00分 C-40C(DC ANG 02-0202)が離陸しました。

C40c160105g486
 
10時16分 米海軍厚木基地の E-2C(NF602)がタッチアンドゴーをしました。
E2c160105g549
 
10時23分 米海軍厚木基地のF/A-18E(NF210) (NF206)がローパスしました。
Fa18e160105g572
 
10時52分 米海兵隊・普天間基地の KC-130J(167923)が離陸しました。
Kc130j160105g590
 
米海軍・厚木基地のMH-60R(NF702)が13時41分に南から北へ割と高く、パス、14時00分と14時20分に、北から南へローパスしました。
Mh60r160105g616
上部に“CVW-5” “USS RONALD REAGAN”と書いてあります。
原子力空母ロナルド・レーガンの艦載機であることを示しています。
午前中にタッチアンドゴーをしたE-2Cにも書いてありました。
左側に付いている補助燃料タンクには“SABERHAWKS”と書いてあります。
 
14時37分 ATLAS(N429MC)が着陸しました。
Atlas160105g631

2016年1月 4日 (月)

1月4日 KC-130J

朝来た 海兵隊・岩国基地の KC-130J が11時38分に離陸しました。

Kc130j160104g462
KC-130J(167923)
 
Kc130j160104g473
KC-130J(165957)

2016年1月 2日 (土)

1月2日 C-40C

15時47分 C-40C(DC ANG 02-0202)が着陸しました。

C40c160102g774
17時05分に離陸しました。
 
20時31分 戻ってきました。
C40c160102g448

« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »