2月29日 横田基地所属ヘリが調布に緊急着陸
防衛省(北関東防衛局)から周辺自治体への情報提供によると
「2月29日(月)午前7時44分、横田基地第374空輸航空団に所属する
1機のUH-1が調布飛行場に予防着陸を行いました。航空機は事故もなく無
事に着陸し、負傷者はいませんでした。整備が完了次第、航空機は調布飛行場
から横田基地へ戻る予定です。」
マスコミの報道によると
ヘリには9人が乗っていたが、けが人はいない。火災も発生しておらず、調布と伊豆諸島を結ぶ定期便に影響は出ていない。
操縦者らはエンジンにトラブルが発生したと説明している。
ヘリは多用途に使われている「UH1N」。横田基地から東京都港区の米軍施設に向かっていた。
飛行場には過去にも米軍ヘリが緊急着陸したことがあり、近年では2011年10月、2010年9月に着陸している。
なお緊急着陸したヘリコプターは報道写真を見ると UH-1N(96645)です。
下は今年2月3日、横田基地から出て、瑞穂側で飛行訓練をしているときの写真です。
« 2月29日 OC-135B OPEN SKIES | トップページ | 3月1日 T-4 , UH-60L , C-17A ×4 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 横田基地にグローバルホーク駐機場(2019.05.22)
- 5月28日、アラスカ州南西部のアリューシャン列島で火山噴火(2017.05.29)
- オスプレイ、横田配備延期(2017.03.14)
- 米空軍のラプターとオーストラリア空軍のホーネットが合同訓練(2017.02.17)
- 12月13日 MV-22B オスプレイ事故(2016.12.14)
« 2月29日 OC-135B OPEN SKIES | トップページ | 3月1日 T-4 , UH-60L , C-17A ×4 »
コメント