« 11月10日 B757 RNZAF | トップページ | 11月12日 KC-135R Hawaii ANG »

2016年11月12日 (土)

10月26日 オスプレイ、米国で着陸失敗

米国メリーランド州でのMV22オスプレイの着陸失敗について

本日(平成281111日) 、平成281026日(現地時間)に米国メリーランド州パタクセントリパー海軍航空基地でMV22オスプレイが着陸に失敗した旨の報道があり、横田基地周辺市町基地対策速絡会は、本日(11月11日)、北関東防衛局長に対して、次のとおり要請を行ったそうです。

【口頭要請】平成281026 (現地時間)に発生した米国メリーランド州パタクセントリバー海軍航空基地でのMV-22オスプレイの着陸失敗について、迅速かつ正確な情報提供をすること。

【参考】

沖縄タイムス 20161111日付の引用

米国でオスプレイ着陸失敗 1026日発生、「クラスA」の損傷

【平安名純代・米国特約記者】米海軍の新型垂直離着陸輸送機MV22Bオスプレイが10月26日、米東海岸メリーランド州にあるパタクセントリバー海軍航空基地で訓練中に着陸に失敗し、機体を損傷していたことが10日までに分かった。 米海軍安全センターは、被害損害が200万ドル以上の「クラスA」に分類している。事故の詳細や原因などは明らかにされていない。
 米海軍仕様のオスプレイは、2021~26年に、第7艦隊の原子力空母ロナルド・レーガンの艦載機として運用されている現行の輸送機C2グレイハウンド2機の後継機として、日本に配備される見通し。
 横須賀基地(神奈川県)を母港とするロナルド・レーガンの50機以上の艦載機は厚木基地(神奈川県)に配備されているが、日米両政府が岩国基地(山口県)への移駐で合意しており、海軍オスプレイも岩国に配備される見込み。

 オスプレイの空軍仕様も17年に横田基地(東京都)に配備される予定となっている。

« 11月10日 B757 RNZAF | トップページ | 11月12日 KC-135R Hawaii ANG »

行政からの情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月26日 オスプレイ、米国で着陸失敗:

« 11月10日 B757 RNZAF | トップページ | 11月12日 KC-135R Hawaii ANG »