« 4月26日 Western Global , KC-135R , UC-35D | トップページ | 4月26日 Western Global , KC-135R その2 »

2017年4月26日 (水)

空母ロナルド・レーガン艦載機の着陸訓練

空母ロナルド・レーガン艦載機の着陸訓練について、防衛省北関東防衛局から周辺自治体へ情報提供があったそうです。

【情報提供内容】

在日米軍司令部から、下記のとおり硫黄島において空母ロナルド・レーガン艦戦機の着陸訓練を

実施する予定である旨の通知があったので、'お知らせします。

また、艦載機着陸訓練が終了した際にも在日米軍司令部から通知されることとなっておりますの

で、その内容について、関係自治体等にお知らせします。

     記

1 着陸訓練概要

・訓練期間 : 52日(火)~513日(土)11:00~翌03:00

・訓練機種 : 空母ロナルド・レーガン艦載固定翼機全機種(FA-18E FA-18F

EA-18G E-2C E-2DC2A)

2 なお、 硫黄島における天候等の事情により、所要の訓練を実施できない場合には、次の一部又は全部の飛行場において訓練を実施します。

横田飛行場 510日(水) ~513日(土〉 午前10時~午後10

厚木飛行場 5月 9日(火) ~513日(士) 午前10時~午後10

岩国飛行場 510日(水) ~513日(土) 午前10時~午後10

※上記の日時は、天候や航空機の整備等の事情から変更される可能性があります。

防衛省としては、できる限り硫黄島で訓練を実施するよう申し入れます。

上記内容は防衛省公式ホームページにあります。下をクリックしてください。

   空母ロナルド・レーガン艦載機の着陸訓練について

 

【要請】

横田基地周辺市町基地対策連絡会により、次のとおり要請を行いました。

要 請 日  :平成29425日(火)

要請先及び内容 : 外務大臣、防衛大臣、北関東防衛局長、横田防衛事務所長 (別紙1)

             在日米軍司令官、在日米海軍司令官、米海軍厚木基地航空施設司令官、

             米海軍第5空母航空団司令官  (別紙2)

第5空軍司令官、在日米軍横田基地第374空輸航空団司令官(別紙3)

要 請 者     : 横田基地周辺市町基地対策連絡会

要請方法      : 持参又は郵送

以下は別紙2の内容です。別紙1、別紙3もほぼ同様の内容です。

空母ロナルド・レーガン艦戦機の着陸訓練について(要請)

 

平成29年4月25日 (月)、防衛省北関東防衛局から、空母ロナルド・レーガン艦載

機の着陸訓錬について、硫黄島で実施予定の訓練が天候等の事情により、実施できない

場合は、平成29年5月10日(水)から13日(土)までの4日間、横田基地を使用し

て実施する旨の通告を受けました。

横田基地は、人口が密集した市街地に所在しており、周辺住民は、日頃から昼夜を分

かたぬ航空機騒音に悩まされるとともに、事故への不安も抱えています。この上、横田

基地本来の機能と異なる訓練が実施され、周辺住民の生活環境がさらに損なわれること

を容認することはできません。

空母艦載機による着陸訓練が実施されることは、周辺住民の感情悪化を招くばかりで

なく、ひいては、日米友好関係にも悪影響を及ぼしかねないと懸念しています。

貴職におかれましては、このような状況を十分認識され、昼夜を問わず、横田基地に

おける空母艦載機による着陸訓練を実施しないよう、強く要請します。

« 4月26日 Western Global , KC-135R , UC-35D | トップページ | 4月26日 Western Global , KC-135R その2 »

行政からの情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 空母ロナルド・レーガン艦載機の着陸訓練:

« 4月26日 Western Global , KC-135R , UC-35D | トップページ | 4月26日 Western Global , KC-135R その2 »