8月27日~28日 PAC3 訓練に伴う人員等輸送
PAC-3機動展開訓練の実施等について、防衛省(北関東防衛局)から周辺自治体へ情報提供があったそうです。
【情報提供内容】
1 PAC-3機動展開訓練の実施について
資料1 :平成29年8月25日付け、航空自衛隊の報道発表資料『PAC-3機動展開訓練の実施について』
資料2:「PAC-3機動展開訓練の実施について』(北関東防衛局からの説明資料)
PAC-3機動展開訓練の実施について
平緊より、防衛省・自衛隊の活動にご支援。ご理解を賜り御礼申し上げます。
我が国の安全保障環境が厳しさを増す中、特に北朝鮮による弾道ミサイルの発射が相次い
でいることも踏まえ、航空自衛隊の弾道ミサイル対処に係る戦術技量の向上及び米軍との連
携強化を図るため、下記のとおりPAC-3の機動展開訓練の実施を計画しています。
本訓練の内容としては、PAC-3の主要構成器材を航空自衛隊の部隊から、展開場所の
在日米軍基地に運搬し、そこで組み立て、作動確認、撤収までの手順等を確認・演練するも
のです。なお、本訓練においてミサイルの実弾発射は行いません。
防衛省・自衛隊の訓練の実施にご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2 国内における米陸軍との実動訓練(オリエント・シールド)に伴う米陸軍の横田
飛行場の使用について
9月8日(金)から9月25日(月)までの間、東富士演習場等で行われる陸上自
衛隊との日米共同訓練(※)に参加する米陸軍の人員等の輸送のため、以下の計画
で航空機が横田飛行場に飛来する予定との情報がありますのでお知らせします。
また、米陸軍の人員等は、航空機により飛来した後、車両(大型パス等)により
横田飛行場から東富士演習場へ移動する計画です。
往路8月27日(日)、同月28日(月) ,
復路9月25日(月)~30日(土)のうち、1~3日間(調整中)
なお、本計画は天候等により変更の可能性があります。
※ 資料3:平成29年8月25日付け、陸上自衛隊のニュースリリース
« 8月26日 National , C-17A , Global Hawk | トップページ | 8月27日 ATLAS , C-17A , C-32B »
「行政からの情報」カテゴリの記事
- CV-22 Osprey 工事(2021.06.30)
- 正月三が日の飛行停止を要請(2019.12.01)
- オスプレイ部隊の施設整備計画が立ち消え?(2019.11.30)
- 令和2年自衛隊降下訓練始め行事に米軍も参加(2019.11.22)
- 10月28日~11月8日 サムライ即応監査(2019.10.25)
« 8月26日 National , C-17A , Global Hawk | トップページ | 8月27日 ATLAS , C-17A , C-32B »
コメント