日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »
南関東防衛局 公式ホームページに以下のお知らせがありました。
東富士演習場等へのMV-22オスプレイの飛来情報について
平成29年12月21日
本日、米側から、米海兵隊のMV-22オスプレイ6機が、
平成30年1月12日(金)から同月19日(金)までの間、東富士演習場において離発着訓練を実施する可能性がある旨の情報がありましたので、お知らせします。
また、併せて、同機が平成30年1月12日(金)から同月14日(日)までの間、北富士演習場において離発着訓練を実施する可能性がある旨の情報がありましたので、お知らせします。
なお、本計画は天候等により変更の可能性があります。
習志野演習場における降下訓練始めに伴う米陸軍の横田飛行場の利用について、
防衛省(北関東防衛局)から周辺自治体へ情報提供があったそうです。
【情報提供内容】
平成30年1月12日(金)に千葉県の陸上自衛隊習志野演習場で降下訓練始め行事
が実施されます。
この降下訓練始め行事に米陸軍第25師団(米国アラスカ州)が参加するため、習
志野演習場に平成30年1月7日(日)に来演し、 1月15日(月)に離演する予定です。
その際に、横田飛行場を利用するとの情報がありましたのでお知らせいたします。
8時30分 カリフォルニア州トラビス基地の大型輸送機 C-5M(AMC 87-0029) が離陸しました。
8時37分 横田基地所属の輸送機 C-130J-30(YJ 08-8604) が離陸しました。
6時17分 ニューヨーク州スチュワート基地の大型輸送機 C-17A(01-0192) が離陸しました。RW36
7時07分 ハワイ州パールハーバー・ヒッカム統合基地の大型輸送機 C-17A(HH 05-5150) が離陸しました。以下すべてRW36です。
平成29年11月30日(木曜日) 東京都と横田基地周辺市町で構成する「横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会」は、横田基地及び防衛省に対し、横田基地における正月三が日の飛行停止についての要請を行ないました。
横田基地における正月三が日の飛行停止について(要請)
あとひと月ほどで新年を迎えようとしています。正月は私たち日本人
にとって大切な時期であり、騒音や事故の不安のない穏やかな正月を過
ごしたいと、誰もが心から願っています。
特に、正月三が日は特別な日であり、この間の飛行は周辺の住民感情
に非常に大きな影響を与えることとなります。
最近は、正月三が日における飛行の差控えについて一定の配慮がなさ
れていると考えておりますが、貴職におかれましては、引き続き、正月
三が日の間、飛行を差し控える措置を講ずるよう要請します。
平成29年11月30日
在日米軍横田基地第374空輸航空団司令官
横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会
会 長 東京都知事 小 池 百 合 子
副会長 羽 村 市 長 並
木 心
立 川 市 長 清 水
庄 平
昭 島 市 長 臼 井 伸 介
福 生 市 長 加 藤 育 男
武蔵村山市長 藤 野 勝
瑞 穂 町 長 杉 浦
裕 之
6時26分 KC-135R(63-8022) が離陸しました。
最近のコメント