« 1月10日 C-17A , C-130J-30 | トップページ | 1月11日 C-130J-30 YJ Formation »

2018年1月10日 (水)

オスプレイ、米軍属の飲酒運転(その2)

「横田飛行場へのMV-22オスプレイ等の飛来情報」及び

「羽村市で発生した米軍属の飲酒運転による交通事故」について、「横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会」は次のとおり要請を行ったそうです。

(1) 「横田飛行場へのMV-22オスプレイ等の飛来情報」

19日付けで、横田基地周辺市町基地対策連絡会より北関東防衛局長に対し

て、口頭要請を行いました。

【要請内容】

○関東地区での訓練の内容、MV-22オスプレイ及びCH-53Eの横田

飛行場への飛来の目的など、詳細な情報提供を行うこと。

MV-22オスプレイ及びCH-53Eの飛来に関する情報を早期に提

供すること。

○飛行運用等全てにおける安全対策を徹底すること。

また、CH-53Eについては、昨年10月に沖縄県国頭郡東村で発生し

た事故を踏まえ、国の責任において、地元自治体や住民に対して、迅速かつ

正確な情報提供及び丁寧な説明を行うこと。

○騒音などの環境への配慮を講ずること

2 「羽村市で発生した米軍属の飲酒運転による交通事故」

110日付けで、横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会より在日米

軍横田基地第374空輸航空団司令官、北関東防衛局長及び横田防衛事務所長に

対して、文書要請を行いました。

【要請内容】

別紙のとおり。

以下別紙

米軍属による交通事故の再発防止について(要請)

平成3017日、北関東防衛局を通じて、 「平成3016日午前625

分頃、羽村市川崎45付近の新奥多摩街道で、横田基地内勤務の米軍属(男性29

歳)が私有乗用車を運転し進行中、赤信号で停止中の被害側当事者の運転する貨物車

に追突。米側当事者の呼気から基準を超えるアルコールが検知されたため、酒気帯び

運転の疑いで現行犯逮捕され、 17日、立川地検に身柄付きで送致済み。被害状況

は車両破損。人身被害なし。」との情報が、東京都及び基地周辺自治体に提供された。

こうした事件や事故は、周辺住民に不安を生じさせるだけでなく、住民感情の悪化

を招くものである。

昨年5月にも、横田基地所属の米軍属による交通事故が発生し、再発防止の徹底を

要請した。また、昨年11月の沖縄県における米軍人の飲酒運転による死亡事故の発

生を受け、在日米軍において教育・研修が行われたところ、再びこうした事故が発生

したことは、極めて遺憾である。

度重なる事故の発生に対して厳重に抗議するとともに、貴職においてはこのような

状況を十分に認識され、 下記のとおり対応するよう要請する。(※)

      記

1 事故の経緯を明らかにするとともに、原因究明を行い再発防止を図ること。

2 米軍関係者に対する教育及び綱紀粛正を徹底すること。

3 以上の対策を速やかに実施し、関係自治体に情報を提供すること。

※国に対しては、 「貴職においてはこ のような状況を十分認識され、次のとおり

に申し入れを付うよう要請する。 と記載

平成30110

在日米軍横田基地第374空輸航空団司令官

               ケネス E.モス大佐 殿

 

横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会

会    東京都知事  

副会長   長   木    

 立   清   庄

 昭 長   井  

 福 長     育

 武蔵村山市長   藤  

 瑞   杉 浦  

« 1月10日 C-17A , C-130J-30 | トップページ | 1月11日 C-130J-30 YJ Formation »

行政からの情報」カテゴリの記事

コメント

記事とは関係ありませんが、ただいま2018年1月11日午前10時22分 練馬区石神井町1町目から見て朝霞訓練場上空あたりを南から北方面に比較的高い高度でCー130輸送機が2機~3機編隊で飛んで行きました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オスプレイ、米軍属の飲酒運転(その2):

« 1月10日 C-17A , C-130J-30 | トップページ | 1月11日 C-130J-30 YJ Formation »