4月10日 羽村市で発生したパラシュートの一部の落下について
(4月10日)
羽村市で発生したパラシュートの一部の落下について、防衛省(北関東防衛局)から
周辺自治体へ情報提供があったそうです。
【情報提供内容】
米軍によると、本日(4月10日)
、午後5時頃、横田基地において、訓練中のパ
ラドロ隊員(人員降下隊員) 1名が異常を感じたため、パラシュートの一部を切り離
す措置を執った。この際、パラシュートの一部が羽村第三中学校に落下した。当該パ
ラドロ隊員は安全理に基地に降下した。けが人、物的損害は今のところ確認されてい
ない。横田基地としては、訓練中にこのような事態が生じたことは重大な問題と考え
ており、遺憾と思っている。原因究明を行っていくとのこと。
この際、業務課長から横田基地広報部長に対し、遺憾の意及び再発防止を口頭で伝
えたところ。
【その他】
現在、横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会において、対応を協議中です。
(4月11日)
羽村市で発生したパラシュートの一部の落下について(その2)
横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会から、別紙のと
おり要請を行ったそうです。
【別紙】
「羽村第三中学校へのパラシュート落下について(要請) (別紙1,別紙2)」
【その他】 (北関東防衛局からの情報提供)
「米軍からの情報によれば、今般の落下事故の原因究明等を行い、その後再開する
予定で、本日(4月11日)訓練は実施しない。」
« 4月11日 C-12U , UC-35D , KC-135R , MH-60R | トップページ | 4月11日 横田基地所属のC-130J-30 が飛行訓練 »
「行政からの情報」カテゴリの記事
- CV-22 Osprey 工事(2021.06.30)
- 正月三が日の飛行停止を要請(2019.12.01)
- オスプレイ部隊の施設整備計画が立ち消え?(2019.11.30)
- 令和2年自衛隊降下訓練始め行事に米軍も参加(2019.11.22)
- 10月28日~11月8日 サムライ即応監査(2019.10.25)
« 4月11日 C-12U , UC-35D , KC-135R , MH-60R | トップページ | 4月11日 横田基地所属のC-130J-30 が飛行訓練 »
コメント