日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »
8時03分 アラスカ州エルメンドルフ・リチャードソン統合基地のステルス戦闘機 F-22A が3機離陸しました。以下すべて RW36 です。
7月27日午後、南関東防衛局から地元自治体等へ「本日の訓練は中止、29日から8月4日のMV-22オスプレイの訓練は中止」との連絡が入ったそうです。
9時57分 カリフォルニア州トラビス基地の大型輸送機 C-5M(AMC 87-0042) が離陸しました。RW18
7時07分 ハワイ州パールハーバー・ヒッカム統合基地の大型輸送機 C-17A(HH 05-5146) が離陸しました。 RW36
6時56分 ネブラスカ州オファット基地の電子偵察機 RC-135S(OF 61-2662) が離陸しました。RW36
6時00分 ATLAS(N409MC) が着陸しました。RW18
防衛省南関東防衛局のホームページに7月12日と19日に掲載されたオスプレイの訓練予定(当ブログ7月19日に予定表を掲載)について、地元自治体へ訓練の一部中止の連絡があったそうです。それを元に修正すると、下のようになりそうです。
沖縄県への台風接近に伴う米軍機の横田飛行場への避難について、防衛省(北関東防衛局)から周辺自治体へ情報提供があったそうです。
【北関東防衛局からの情報提供内容】
(平成30年7月20日午後3時33分情報提供)
KC135とRC135 (計7機、内訳不明)が、沖縄県への台風接近に伴う米軍機の
横田飛行場への避難が現時点より24時間以内に行われる予定があります。
なお、本情報は現時点での情報であり変更等の可能性があるとのことです。
【要請】
横田基地周辺市町基地対策連絡会から在日米軍横田基地第374空輸航空団司令官に
対して、平成30年7月20日に口頭要請を行いました。
・航空機の運用については、通常の運用時間帯以外には、極力実施しないこと。
・市街地上空での低空・旋回飛行は行わないこと。
・周辺住民の不安軽減のため、航空機の運用に係る情報の早期提供を徹底すること。
11時40分 在日米空軍・嘉手納基地の大型空中給油機 KC-135R(ZZ 63-8022) が着陸しました。以下すべて RW18 です。
7時31分 ATLAS(N409MC) が着陸しました。以下すべて RW18 です。
防衛省南関東防衛局の公式ホームページに発表され「お知らせ」によると、オスプレイの東富士演習場の訓練予定はつぎのようになりそうです。
6時24分 ハワイ州パールハーバー・ヒッカム統合基地の大型輸送機 C-17A(HH 05-5146) が離陸しました。
11時24分 アラスカ州エルメンドルフ・リチャードソン統合基地の大型輸送機 C-17A(AK 98-0056) が着陸しました。以下すべて RW18 です。
7時38分 ネブラスカ州オファット基地の電子偵察機 RC-135S(OF 61-2662) が離陸しました。以下すべて RW36 です。
「先週末 F-22 ×8機とF-15 ×18機が、沖縄への台風接近に伴う避難のために、嘉手納飛行場から横田飛行場に飛来」(防衛省の情報提供) とのことでしたが、
6時25分 ハワイ州パールハーバー・ヒッカム統合基地の大型輸送機 C-17A(HH 05-5146) が離陸しました。以下すべて RW18 です。
9時30分 ネブラスカ州オファット基地の電子偵察機 RC-135W(OF 62-4135) が離陸しました。以下すべて RW18 です。
在日米空軍・嘉手納基地の戦闘機 F-15Cが 14時51分 から続けて4機 着陸しました。
6時22分 ATLAS(N418MC) が着陸しました。以下すべて RW18 です。
防衛省南関東防衛局の公式ホームページ 7月5日「お知らせ」に以下の記載がありました。
東富士演習場へのMV-22オスプレイ及びCV-22オスプレイの飛来情報について
平成30年7月5日
本日、米側から、米海兵隊のMV-22オスプレイ4機が、7月20日(金)、東富士演習場において離発着訓練を実施する可能性がある旨の情報がありましたので、お知らせします。
また、併せて、米空軍のCV-22オスプレイ2機が、7月16日(月)から同月20日(金)までの間、東富士演習場において離発着訓練を実施する可能性がある旨の情報がありましたので、お知らせします。
7時51分 メリーランド州アンドリュース基地の要人輸送機 C-32A(99-0004) が着陸しました。以下すべて RW18 です。
11時36分 ジョージア州ロビンス基地の地上目標監視機 (J-STARS) E-8C(97-0200) が離陸しました。以下すべて RW18 です。
7時17分 在日米空軍・嘉手納基地の特殊戦機 MC-130J(13-5777) が離陸しました。以下すべて RW18 です。
横田基地で予定されている米国独立記念日祝賀行事における打ち上げ花火
について、防衛省(北関東防衛局)から周辺自治体へ情報提供があったそうです。
【情報提供内容】
横田基地より情報提供を受けましたのでお知らせいたします。
・実施日時 : 平成30年7月3日(火)午後8時頃~午後8時30分頃
・実施場所 : 滑走路付近
・打上げ数 : 不明
・そ の 他 : 本件予定は、変更される可能性があります。
9時56分から4回 厚木基地の軽輸送機 UC-12F(163554) がタッチアンドゴーをしました。
以下すべて RW18 です。
7時30分 イギリス空軍の輸送機 A330-200(ZZ330) が着陸しました。RW18
最近のコメント