« 11月21日 CV-22B Osprey | トップページ | 11月24日 C-17A WV ANG , F/A-18D DT »

2019年11月22日 (金)

令和2年自衛隊降下訓練始め行事に米軍も参加

習志野駐屯地及び同演習場における令和2年降下訓練始め行事について、
防衛省(北関東防衛局)から周辺自治体へ情報提供があったそうです。

【北関東防衛局からの情報提供内容】

1 降下訓練始め行事の趣旨

  本行事は、 1年間の降下安全を祈願するとともに、各種展示等を通じて、第1空挺団に
 対する理解を得るため、毎年行っているものです。また、本年も本行事に対して祝賀の意
 を表する米軍が降下展示を行うことにより、自衛隊と米軍の活動について御理解を探めて
 いただきたいと考えます。

2 期 日  令和2112() (総合予行10日(金))

3 場 所  習志野駐屯地及び同演習場

4 編 成

 (1) 実行委員長:第1空挺団長 陸将補 戒田 重雄

 (2) 実施部隊:第1空挺団

 (3) 支援部隊

  ア  陸上自衛隊:東北方面隊、東部方面隊、富士学校、高射学校、施設学校、武器学校、
    水陸機動団、第1ヘリコプター団、富士教導隊、中央即応連隊、中央特殊武器防護隊等

  イ  海上自衛隊:教育航空集団

  ウ  航空自衛隊:航空総隊(第1高射隊)、航空支援集団

  エ 米陸軍

    (ア) 在日米陸軍 約30

    (イ) 第25師団 第4歩兵旅団戦闘団(米国アラスカ州) 20

    (ウ) 1 8空挺軍団 第82空挺師団 (米国ノース・カロライナ州) 30

  オ  米空軍:第5空軍 第374空輸航空団

5  実施の概要

 (1)降下展示 米陸軍及び米空軍(C-1 3 0 J)が参加する日米空挺降下の展示

 (2)地上展示 島嶼防衛を想定し一連の流れをシナリオ型にて展示

 

【要請】

横田基地周辺市町基地対策連絡会から北関東防衛局長に対して、令和元年1121日に口頭要請を行いました。

 

 令和2年1月12日(日曜日)に習志野演習場等においで実施される令和2年降下訓練始め行事における
日米空挺降下の展示に、横田基地所属の米軍機が参加するとの情報提供がありました。

ついては、次の事項について、行事に関わる自衛隊に周知するとともに、米軍横田基地に申し入れるよう要請します。

 ・騒音が大幅に増加することがないよう周辺住民に十分配慮すること。

 ・市街地上空での低空・旋回飛行訓練は行わないこと。

 ・基地外に影響を及ぼさないよう、安全対策に努めること。

« 11月21日 CV-22B Osprey | トップページ | 11月24日 C-17A WV ANG , F/A-18D DT »

行政からの情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 11月21日 CV-22B Osprey | トップページ | 11月24日 C-17A WV ANG , F/A-18D DT »